子育て 子育て(1)

■離乳食講習会
日時:8月29日(金曜日)午後1時30分~3時30分
場所:保健・福祉合同庁舎3階(受付2階)
対象:生後5~8カ月頃の子どもと保護者(保育士による保育あり)
定員:10組(定員になり次第締切)
参加費:200円

申込・問合せ先:子ども相談課
【電話】072-433-7000

■幼児食講習会
今回は、乾物や缶詰を使った幼児向け防災食を作ります。
日時:9月8日(月曜日)午前10時~午後1時
場所:保健・福祉合同庁舎3階(受付2階)
対象:離乳食完了から小学校入学前の子どもと保護者
定員:10組(定員になり次第締切)
参加費:保護者500円、子ども200円
申込:8月6日(水曜日)~

申込・問合せ先:子ども相談課
【電話】072-433-7000

■こどもデイケアいずみ 令和8年度入園児募集
対象:就学前で運動や言語・行動面などでの発達の遅れが気になる子ども
申込:9月1日(月曜日)~(土曜日・日曜日・祝日除く)

場所・見学・申込・問合せ先:児童発達支援センターこどもデイケアいずみ(東山2-1-1)
【電話】072-421-3000

■楽しいイベントに参加しよう
◯ぷちおひさま
日時:8月22日・29日、金曜日午前10時~11時30分
対象:1歳未満の子どもと保護者

◯おひさま8月誕生会
日時:8月25日(月曜日)午前10時~11時30分
対象:就学前の子どもと保護者

◇いずれも
場所:山手地区公民館1階保育室
申込:当日午前9時~10時に電話で

申込・問合せ先:市立子育て支援センター
【電話】072-468-8224

■縁日デ―
こども園のホールで縁日遊びをします。
日時:8月26日(火曜日)午前10時~11時30分
対象:歩行ができる1歳~就学前の子どもと保護者
定員:15組(定員になり次第締切)
申込:8月19日(火曜日)・20日(水曜日)午前10時~午後4時に電話で

場所・申込・問合せ先:貝塚南こども園(地蔵堂238-1)
【電話】072-432-4735

■子育てガイドブック電子書籍版
令和7年度版をホームページに掲載しました。
ぜひご活用ください。

問合せ先:子育て支援課
【電話】072-433-7024

■子育て相談
◯育児相談
日時:8月21日(木曜日)午前10時~11時
場所:山手地区公民館1階保育室

◯栄養相談
日時:9月4日(木曜日)午前10時~11時
場所:山手地区公民館2階視聴覚室

◇いずれも
対象:就学前の子どもと保護者
定員:10組(定員になり次第締切)
申込:当日午前9時~10時に電話で

申込・問合せ先:市立子育て支援センター
【電話】072-468-8224

■ひとり親家庭の方対象バスツアー
市と貝塚市母子寡婦福祉新生会との共催です。
日時:10月5日(日曜日)午前8時~午後5時30分
場所:伊賀の里モクモク手づくりファーム
定員:40人(多数の場合は抽選)
参加費(当日徴収):
・新生会会員 2,000円
・高校生以上 3,000円
・小・中学生 1,000円
・幼児 500円
昼食代含む。3歳未満無料(ただし保護者と同席)
申込:8月29日(金曜日)までに窓口へ

申込・問合せ先:貝塚市母子寡婦福祉新生会事務局(子ども福祉課内)
【電話】072-433-7021

■手当の振込
◯児童手当
8月期(6・7月分)を8月15日(金曜日)に振込みます。

◯児童扶養手当
9月期(7・8月分)を9月11日(木曜日)に振込みます。

問合せ先:子ども福祉課
【電話】072-433-7021

■就業支援講習会 ひとり親家庭の父母と寡婦の方へ
◯介護福祉士試験対策講座
日時(全6回):9月27日~11月1日の土曜日、午前10時~午後4時
対象:受験までに受験対象の資格があり、実務経験が3年以上の方
定員:24人(多数の場合は抽選)
教材費:5,000円
締切:8月27日(水曜日)必着
申込方法:
(1)往復はがきに、講座名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・職業・電話番号・受講動機・保育希望者は子どもの氏名と年齢(対象は2歳~就学前)を記入し郵送
(2)ホームページ

場所・申込・問合せ先:大阪府立母子・父子福祉センター内母子家庭等就業・自立支援センター
【住所】郵便番号537-0025大阪市東成区中道1-3-59 大阪府立母子・父子福祉センター内母子家庭等就業・自立支援センター
【電話】06-6748-0263

■岸城中学校・佐野中学校夜間学級生を募集
今年度9月入学の受付は、2学期のはじまりから9月10日(水曜日)まで。
対象:府内に住み、小・中学校を卒業していない、または十分な教育を受けられないまま中学校を卒業した15歳以上の方、外国籍の方

問合せ先:
・岸城中学校夜間学級(岸和田市野田町)
【電話】072-438-6553(正午~午後9時)
・岸和田市教育委員会総務課
【電話】072-423-9607(午前9時~午後5時30分)
・佐野中学校夜間学級(泉佐野市羽倉崎)
【電話】072-458-3700(午後1時~9時)
・泉佐野市教育委員会教育総務課
【電話】072-463-1212(午前9時~午後5時)

◎詳しくは、ホームページでご確認いただくかお問合せください。参加費や費用などの記載のないものは無料です。