- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府貝塚市
- 広報紙名 : 広報かいづか 令和7年9月号
■離乳食講習会
日時:9月26日(金曜日)午後1時30分~3時30分
場所:保健・福祉合同庁舎3階(受付2階)
対象:9~15カ月頃までの子どもと保護者(対象児には保育あり、保護者のみの参加可)
定員:10組(定員になり次第締切)
参加費:200円
申込・問合せ先:子ども相談課
【電話】072-433-7000
■赤ちゃんからできるスキンケア・アレルギー講座
小児科医師の話や、具体的なスキンケアの方法の実技を行います。
希望者は、小児科医師の個別相談もできます。
日時:10月9日(木曜日)午前10時~11時30分
場所:保健・福祉合同庁舎2階
対象:1歳未満の子どもと保護者(保護者のみの参加可)
定員:10組(定員になり次第締切)
申込:9月9日(火曜日)午前9時~
申込・問合せ先:子ども相談課
【電話】072-433-7000
■楽しいイベントと子育て相談
◯ベビーマッサージであかちゃんとお家の人のハッピータイム
日時:9月26日(金曜日)午前10時~10時40分
場所:山手地区公民館1階保育室
対象:生後1~6カ月位までの子どもと保護者
定員:7組(定員になり次第締切)
申込:9月17日(水曜日)午後1時~電話で
◯運動会みんなで楽しく身体を動かそう
日時:10月15日(水曜日)午前10時30分~11時30分
場所:市立子育て支援センター(三ツ松2229-2)
対象:未就園の子どもと保護者
定員:15組(定員になり次第締切)
申込:10月1日(水曜日)午後1時~電話で
◯育児相談
発育・発達・その他育児に関して保健師が相談に応じます。
日時:9月18日(木曜日)午前10時~11時
場所:山手地区公民館2階講座室1
対象:就学前の子どもと保護者
定員:10組(定員になり次第締切)
申込:当日午前9時~10時までに電話で
◯栄養相談
離乳食・幼児食など栄養に関することを栄養士が相談に応じます。
日時:10月2日(木曜日)午前10時~11時
場所:市立子育て支援センター(三ツ松2229-2)
対象:就学前の子どもと保護者
定員:10組(定員になり次第締切)
申込:当日午前9時~電話で
申込・問合せ先:市立子育て支援センター
【電話】072-468-8224
■えーる親子あそび塾
発育発達トレーナー(R)が監修する遊びのプログラムを行います。
日時:
・9月18日
・10月2日・16日・30日
・11月6日・20日
・12月4日
木曜日午前10時~11時30分(小雨決行)
場所:ハート交流館ほか
対象:しっかり歩ける1歳児~未就園の子どもと保護者
定員:各8組(初めての方を優先し、定員になり次第締切。2回目以降の方は1週間前から申込可)
申込・問合せ先:つげさん広場コミュニティースペースえーる(近木町4-1)
【電話】070-5041-2567(平日午前10時~午後3時)
■親子であそぼう!
◯親子で運動遊びandピクニックヨガ
日時:9月27日(土曜日)午前10時30分~11時30分(雨天中止、中止の場合は当日午前9時15分頃ブログ・インスタグラムに掲載)
場所:緑の市民広場
講師:池田有美様(コトモット代表)
対象:2歳~就学前の子どもと保護者
定員:12組(定員になり次第締切)
申込:9月12日(金曜日)午前10時~窓口・電話で
◯親子で楽しもうお店屋さんごっこ
日時:10月7日(火曜日)午前10時30分~11時30分
場所:保健・福祉合同庁舎3階大会議室
対象:就学・就園前の子どもと保護者(保育あり)
定員:15組程度(定員になり次第締切)
申込:9月30日(火曜日)午前10時~電話で
申込・問合せ先:子育て支援センターひだまり(保健・福祉合同庁舎2階)
【電話】072-433-7064
■子どもを取り巻く危険
子どもの食生活や生活での危険について学びます。
日時:9月26日(金曜日)午前10時~正午
場所:保健・福祉合同庁舎2階指導室1・2
講師:すくすく子育て応援隊保育教諭
定員:15人(定員になり次第締切)
場所・申込・問合せ先:ファミリーサポートセンター
【電話】072-433-7050
◎詳しくは、ホームページでご確認いただくかお問合せください。参加費や費用などの記載のないものは無料です。