くらし 市長コラム

■貝塚市のPRに市民の皆様の人脈を活用させてください
本市では、全国に向けて魅力を発信し知名度の向上を図るとともに、本市ならではの取組みに関心を持ち継続的に応援していただける方を増やすため、一昨年「かいづか応援倶楽部」を発足させました。現在の会員数は615人で、市外の方は242人とまだ少ない状況です。
また、ふるさと納税については、昨年度の寄付額の約50%が関東圏からであり、関西圏からの額の倍程度となっています。寄付額を増やしていくためには、本市の知名度が一定程度ある関西圏にとどまらず、関東圏をはじめとした全国各地域に向け、本市の地域資源や特色ある施策についてPRしていく必要があります。ふるさと納税制度は、自分の意思で自治体を選び応援するというのが制度本来の趣旨であり、本市としては、ぜひ単年度限りの寄付で終わらず、継続的に寄付者が応援したいと思っていただける関係を築いていければと考えております。
さて、全国に向けて本市のことをPRし、ファンを増やしていくためには、やはり人脈を通じて広報することが重要だと感じています。初めてお会いする方に応援倶楽部に入ってほしいとお願いするのはなかなか困難です。
貝塚市に住んでいる方や勤めている方が、「このまちにはこんなに素晴らしい環境があるよ」「このまちは難しい課題に対してこんなに果敢に取り組んでいるよ」と、それぞれの豊富な人脈を通じて大いに発信していただければ、まさに文字通り百人力です。
折しも、季節は秋。同窓会やクラス会が活発に開催される時期です。市の知名度向上に向けた皆様のご協力を頂戴できれば幸いです。
私も公務での講演はもとより、出身大学や高校の同窓会の場なども積極的に活用させていただき市のPRを行っているところであり、その際に使用した資料を蓄積してデータベース化しています。ご協力いただける方には、資料を提供できますので、是非魅力づくり推進課までお申し出ください。
職員に向けた今年の年頭挨拶では、「本市の誇る取組みを自信をもって発信する一年にしよう」と呼び掛けました。市民の皆様にもご賛同賜れればありがたく存じます。

問合せ先:魅力づくり推進課
【電話】072-433-7232