- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府貝塚市
- 広報紙名 : 広報かいづか 令和7年11月号
■11月は大阪府産業廃棄物不適正処理防止推進強化月間です
廃棄物の野焼き、崩れそうなほどに積み上げる野積み、不法投棄は、法律で禁止されています。
不法投棄などの未然防止・早期発見には、日頃から適正に土地などの管理を行うことが必要です。野積みや不法投棄をされない環境を整えましょう。
問合せ先:大阪府泉州農と緑の総合事務所環境指導課
【電話】072-439-3601
■事業系ごみの処理責任と処理方法
事業系ごみとは、会社や飲食店など営利目的だけでなく、病院、学校などの事業活動に伴って排出される廃棄物のことです。
事業系ごみは、法律の定めにより、適正に処理しなければならず、家庭系ごみ置き場に排出することはできません。
事業系ごみ(一般廃棄物)は次の方法で処理してください。
(1)岸和田市貝塚市クリーンセンターへ自ら搬入する(70キログラムまで1,000円、70キログラム超10キログラムごと140円)。
(2)市が許可する一般廃棄物収集運搬許可業者に収集運搬処分を依頼(有料)する。
※産業廃棄物はクリーンセンターへの搬入は出来ません。
問合せ先:廃棄物対策課
【電話】072-433-7009
■不動産無料一般相談フェアandたくっちチャリティフェスタ
不動産無料一般相談・泉州地域のPRブース・泉州のキャラクター大集合!・防災セミナー・自衛隊こども制服試着・縁日コーナーなどを開催します。
つげさんも参加します!
日時:11月30日(日曜日)午前10時~午後4時
場所:南海浪切ホール祭りの広場(岸和田市)
問合せ先:大阪府宅地建物取引業協会泉州支部
【電話】072-438-9001
■空き家対策セミナー
相続など、空き家で困らないための情報をお伝えします。
日時:11月29日(土曜日)午後1時30分~3時30分
場所:大阪市立難波市民学習センター(OCAT4階)
申込:11月21日(金曜日)までに二次元コードで
※二次元コードは広報紙7ページをご覧下さい。
申込・問合せ先:大阪の住まい活性化フォーラム事務局(大阪府居住企画課)
【電話】06-6941-0351
