- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府貝塚市
- 広報紙名 : 広報かいづか 令和7年11月号
人権週間の取組みとして、水間鉄道の電車に装着されるヘッドマークのデザインに、南幼稚園こあら組園児が共同で作成した人権ポスターを使用します(一部の車両)。ヘッドマークを装着した電車を見かけたときは、ぜひご覧ください(昨年の作品も再掲出します)。
なお、同じものを市役所1階エントランスホールでも展示します。
期間:12月1日(月曜日)~10日(水曜日)
■作品に込めた思い 南幼稚園
5歳児こあら組の子どもたち一人ひとりが描いた自分の顔は、個性豊かで、それぞれの輝きや特徴が表れています。こあら組は「なかま」としてのつながりが深まり、みんなで丸くなって顔を突き合わせて相談したり、笑いあったりしながら、友だちと一緒に過ごす楽しさを感じています。園内では5歳児だけでなく4歳児や3歳児とも自然に関わっているので、互いのことをよく知っていて、一緒に遊ぶことが大好きです。この「輪」は園内だけでなく、保護者や小学校の先生や児童、地域の方々など、子どもたちを取り巻くすべての人々にも広がり、温かいつながりが生まれています。「つながる!ひろがる!おおきなわ」は南幼稚園の令和6年度の合言葉です。ポスターには、子どもたちの笑顔や楽しさ、温かさが込められています。ポスターを通じて、園全体のつながりを感じていただき、職員もこの輪によってより温かな社会が築かれることを心から願っています。
問合せ先:人権政策課
【電話】072-433-7160
