- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府八尾市
- 広報紙名 : やお市政だより 令和7年12月号
※各施設のホームページは各記事にある二次元コードを参照
※二次元コードは本紙参照
■男女共同参画センター
◇すみれカフェぷらす
ID:1020690
日時:12月10日(水)11時〜
場所:スターバックスコーヒー八尾青山通り店
内容:テーマは「自分の作品や知識で活動したい人と語り合おう!」
対象:市内在住・在勤・在学の高校生以上の女性
定員:5人(申込順)
申込み・問合せ:12月1日〜。電子申請。人権政策課
【電話】924-3830【FAX】924-0175
◇すみれdeクリスマス
ID:1015049
日時:12月18日(木)〜25日(木)
場所:男女共同参画センター
その他:24日14時〜自主グループ「絵本のじかん」による絵本の読み聞かせ開催。当日直接会場まで
◇DVD上映会
ID:1020868
日時:12月23日(火)13時〜
場所:社会福祉会館
内容:男女共同参画について考える機会として映画「マダム・イン・ニューヨーク」の上映
対象:市内在住・在勤・在学の女性
定員:30人(申込順)
申込み:12月1日〜
問合せ:男女共同参画センター
【電話・FAX】923-4940
■文化会館
◇人形劇団クラルテ「いえでででんしゃ」
ID:1020723
日時:2月14日(土)11時~
内容:子ども向け大型人形劇
費用:一般2,000円、障がい者1,600円、18歳以下1,000円
申込み:12月7日〜。窓口・電話・ホームページ
◇1月4日自動抽選分の貸館申込み
ID:1020722
内容:令和9年2月2日(火)〜2月28日(日)の大・小・レセプションホール、展示室と、令和8年7月分の会議室などの貸館申込み
申込み:12月5日〜25日。窓口・ホームページ
問合せ:文化会館
【電話】924-9999【FAX】924-5010
■障害者総合福祉センター
◇パソコン(全3回)
日時:1月31日・2月7日・14日の土曜日 9時30分〜・13時30分〜
対象:市内在住・在勤・在学の障がい者(児)
定員:各2人(抽選、初講者優先)
費用:500円(教材希望者のみ)
申込み:12月1日〜10日。Eメール可
問合せ:障害者総合福祉センター
【電話】993-0294【FAX】993-0334
ID:1008168
■歴史民俗資料館
◇楽しんで!れきみんデー「スノードームづくり」
日時:12月7日(日)10時〜
内容:透明カップできらきらなスノードームを作る
対象:就学前児は保護者同伴のこと
その他:当日直接会場まで
◇歴史体験講座「蓄音機の音を聞いてみよう」
日時:12月20日(土)10時30分〜
内容:蓄音機で童話など昔のレコードを聞く
定員:30人(当日先着)
費用:200円(中学生以下は無料)
◇企画展「八尾 まちとくらしのうつりかわり」
日時:12月20日(土)〜3月2日(月)
内容:昭和30年代の八尾の写真やくらしの道具の展示
費用:観覧料必要
問合せ:歴史民俗資料館
【電話】941-3601【FAX】941-6193
ID:1020812
■しおんじやま古墳学習館
◇学び場オンライン「博物館ネットワーク入門」
日時:12月6日(土)20時〜
その他:しおんじやま古墳学習館ホームページからYouTubeライブ配信で視聴できます
◇古墳でコーフン!しおんじやまライブ
日時:12月14日(日)
(1)10時30分〜
(2)11時30分〜
内容:
(1)ハニワ楽器作り
(2)八尾のアーティストによる音楽ライブ
定員:
(1)20人
(2)100人
(当日先着)
費用:(1)330円
問合せ:しおんじやま古墳学習館
【電話・FAX】941-3114
ID:1020848
■安中人権コミセン
◇新年を花で迎えるお正月の寄せ植え
日時:12月19日(金)10時~
対象:市内在住・在勤者
定員:10人(抽選)
費用:2,000円
申込み:12月3日まで。Eメール可
問合せ:安中人権コミセン
【電話】922-1491【FAX】999-4626
ID:1019212
