やお市政だより 令和7年12月号
発行号の内容
-
子育て
[ハチオシ!]中学校の部活動が変わる! 子どもを主人公にした新しい部活動のカタチへ(1) 本市では、中学校(※)の部活動を新しいカタチへと変えていく「部活動の地域展開」をはじめとする“部活動改革”を進めています。今回は、新しい取組みの様子を生徒や指導者とともに紹介していきます! (※)市立中学校で、義務教育学校後期課程を含みます。 ■なぜ、部活動改革を進めるの? ・少子化により生徒数が減少 ➡チームを作るのに必要な部員数が集まらない ・生徒のニーズと合わない ➡やりたい種目がない ➡専...
-
子育て
[ハチオシ!]中学校の部活動が変わる! 子どもを主人公にした新しい部活動のカタチへ(2) ◆タイプII 地域クラブ活動 学校以外の施設でも活動し、指導は外部の指導者が行います。市立中学校1・2年生および高安小中学校7・8年生が対象です。学校の部活動に参加しながら、地域クラブでも活動できます。 ▽男子バドミントンクラブ バドミントンのルールやマナーを学び、ラケットやシャトルの扱い方、ドライブやロブなどの基本ショットの練習を実施。シングルスやダブルスの練習、試合形式での打ち合いなども行いま...
-
くらし
〔Monthly Topics〕手話で市役所などに電話ができるようになります 詳細はホームページでご覧いただけます ■ホームページから手話で市役所などに電話ができるようになります 本市のホームページでは年齢や障がい、国籍に関係なく、誰もがウェブサイトの情報を支障なく利用できるような仕組みを導入しています。12月1日からは、聴覚や発話に困難のある人が通訳オペレーターを介して、手話で市役所などへ電話をかけることができる「手話リンク」を導入します。 ◇手話リンクって? 聴覚や発話...
-
くらし
〔Notice from the Yao city〕くらし(1) ■児童手当の振り込み ID:1003924 12月10日付で、児童手当の12月期分(10月・11月分)を振り込みます。金融機関によっては2・3日入金が遅れる場合があります。 問合せ:こども若者政策課 【電話】924・3839【FAX】924・9548 ■就学・入学通知書を送付します ID:1006518 4月に小・中・義務教育学校へ入学予定の子どもがいる家庭に、就学通知書・入学通知書を送付します。...
-
文化
文化の日の表彰 市および市教育委員会では、文化振興や社会福祉、産業、教育などに功績のあった96人・13団体に対し、表彰状を贈呈しました。表彰を受けられたのは、次の皆さんです。(順不同、敬称略) また、今年の文化賞は、特定非営利活動法人 高安能・カエパスが受賞され、文化新人賞は、アーティストのAyumu Imazu(あゆむ いまづ)さん、プロテニスプレーヤーの今村昌倫(まさみち)さんの2名が受賞されました。 ※学校...
-
くらし
年末年始 ごみの収集 ・12月25日(木)〜31日(水)[29日(月)は除く]と1月5日(月)〜9日(金)[7日(水)は除く]は、8時までにごみを出してください。 ・1月11日(日)の収集は全地区ありません。 ・収集日が通常と異なる日がありますので、ご注意ください。 ・年末年始はごみの量が大変多く、収集に時間を要することが予想されます。大掃除は早めに行うなど、計画的な排出にご協力お願いします。 ・下記A〜D地区は「収集...
-
子育て
未来へ羽ばたけ! がんばる八尾っ子 大会名などの詳細は市ホームページに掲載しています ID:1006381 本市では、子どもたちの個性や能力を向上させることを目的に、スポーツ活動や文化活動において、本市の全国発信に寄与する顕著な成績を挙げた市内在住で18歳以下(毎年度末時点)の個人・団体を表彰し、その功績などを広く発信する「がんばる『八尾っ子』応援事業」を実施しています。 今回は、令和7年2月から7月までに申請があったもののうち、受...
-
イベント
1/11(日) はたちのつどい ID:1017880 市内在住の対象者には12月上旬に案内状・入場券を郵送します。本市以外に住んでいるなど入場券が届かない場合や、参加にあたり付添いなど配慮が必要な人は、必ず事前にご連絡ください。 日時:1月11日(日) 場所:文化会館 対象:平成17年4月2日〜18年4月1日生まれの人 開催方式:午前・午後の2部制 ※午前・午後とも同じ内容となり、入替制です。 ※会場内などへの酒類の持ち込みは禁...
-
くらし
〔Notice from the Yao city〕くらし(2) ■令和7年分 国民健康保険料・後期高齢者医療保険料 ID:1020808 令和7年1月1日〜12月31日の間に口座振替で納付された保険料のうち、市で確認した金額が記載された通知書を12月中旬より順次送付しますので、振替金額の確認にご活用ください。 問合せ: 健康保険課 国民健康保険加入者…【電話】050・1720・4180(自動音声案内)【FAX】923・2935 後期高齢者医療制度加入者…【電話...
-
子育て
令和8年度4月入室 放課後児童室 児童募集 ID:1020522 通学する小学校区で、月〜土曜日の19時まで開室しています。また、土曜日と学校休業日(春・夏・冬休みなど)は8時から開室しています。 ■対象 就労などにより、放課後に保護者が不在となる市立小学校などの児童。入室基準は、保護者が不在となる日が1カ月に15日以上で、その状態が3カ月以上継続すること。 ※国立・私立小学校などに通う児童の保護者で、利用を希望される場合は放課後児童育成室...
-
くらし
一般競争入札による市有地の売り払い ■受付け 日時:11月21日〜12月26日。8時45分〜17時15分(12時〜12時45分を除く) 場所:市役所西館4階財産活用課 ※実施要項および申込書は財産活用課にあります。市ホームページからもダウンロード可。 ■入札 日時:1月13日(火)9時30分〜 場所:市役所西館4階和室1・2 ※入札当日の受付時に、入札保証金を保証小切手で納付してください。 ※申込み資格など詳細は実施要項をご覧くださ...
-
くらし
障がい者控除対象者認定書の交付 ID:1007861 身体障がい者手帳などの交付を受けていない場合であっても、65歳以上で寝たきりや認知症の人、またはその人を扶養している人は、申請により障がい者控除対象者認定書の交付を受け、税の申告をすることにより控除を受けることができる場合があります。 ※基準日は控除を受けようとする年の12月31日 ■申請に必要なもの ・介護保険の要介護・要支援認定を受けている人 (1)申請書 (2)介護保険...
-
しごと
各種通知書の送付用封筒への広告募集 ID:1015351 歳入確保の一環として、令和8年度に発送する納税通知書の送付用封筒に広告掲載を希望する事業者などを募集します。 ■募集広告枠の概要 ・広告枠 封筒裏面、1枠(抽選)、縦65mm×横120mm ・広告の色 市の指定する単色 ・発送予定通数、広告掲載料(税込み) ※八尾市広告掲載要綱などにより掲載できる広告の範囲が定められています。詳細はお問合せください。市ホームページにも掲載して...
-
くらし
12月3日〜9日は障害者週間 ID:1008178 障がい者を取り巻く就業や教育、生活環境などの日常的な問題について市民の皆さんに知ってもらい、関心を持ってもらうための週間です。障がいのある人もない人もお互いに尊重し、助け合いながら暮らせる社会をみんなでつくりましょう。 12月3日(水)10時〜、近鉄八尾駅前にて啓発活動を行います ■お気軽にご相談ください 情報提供や障害福祉サービス利用のための援助を行います ◇相談支援センタ...
-
くらし
人権について考えてみませんか ■12月4日〜10日は人権週間 ID:1021240 人権の尊重が平和を守ることと密接な関係にあり、差別を撤廃し人権を確立することが恒久平和につながるとの考えから、昭和23年12月10日に国連で「世界人権宣言」が採択されました。その12月10日を最終日とする12月4日〜10日が「人権週間」と定められています。 この機会に、お互いを尊重しながら共に生きる社会を実現するため、改めて人権について考えてみ...
-
くらし
じんけん ■人権って、なあに? 〜あなたにも身近な人権問題〜 ID:1010592 ◇人権とは わたしたちが人間らしく生きながら、幸せを築く権利が「人権」です。日本国憲法では侵すことのできない永久の権利とされています。人権はわたしたち一人ひとりにとって身近で大切なもので、人が生きていくうえで、誰もが等しく持っているかけがえのないものです。 ◇さまざまな人権問題 人権問題と聞いて、どのようなことが思い浮かぶで...
-
くらし
本人通知制度へご登録を 本人通知制度は、事前に登録した人の住民票の写しや戸籍謄本などを本人の代理人や第三者へ交付した場合に、交付した事実を登録者本人に郵送で通知する制度です。住民票や戸籍謄本などの不正請求を抑止するため、本人通知制度へご登録ください。 ■本人通知制度の目的 住民票の写しや戸籍謄本などの不正請求や不正取得による、個人の権利の侵害の防止を図ること ■どうすれば登録できる? ◇事前登録が必要です ・登録できる人...
-
くらし
犯罪を防ぎましょう 本市の特殊詐欺の発生件数・被害額が共に昨年度の同時期より大幅に増加しています。市としても被害防止策を継続して行っていますが、ご自身でも警戒・対策を継続してください。また、日没が早く、暗い時間帯が長いこの時期、一戸一灯運動にご協力いただくなど、犯罪を防ぐために、より一層のご注意とご協力をお願いします。 ■電話でのお金に関する話は詐欺を疑ってください ID:1002020 不審な電話がかかってきたら一...
-
健康
〔Notice from the Yao city〕健康(1) ■国民健康保険健康づくり助成事業 ID:1001896 内容:1月〜3月に (1)スポーツクラブandスパ ルネサンス久宝寺(フィットネス) (2)パシオスポーツクラブ八尾(フィットネス) (3)総合体育館(フィットネス) (4)屋内プール(プールまたはジムエリア) (5)南木の本防災体育館の教室(ボクシングエクササイズ・ミニトランポリン体操・ピラティス) を利用する人に、利用カード(10回分)の...
-
健康
医学豆知識 八尾市医師会 ■乳がん 乳がんとは、乳房にできる悪性疾患で、主に乳管や小葉から発生します。女性が最もかかりやすいがんで、女性の中で一生のうちに9人に1人が乳がんの診断を受けています。 早期に発見し、適切な治療を受ければ比較的治りやすいがんなので、早期発見が非常に重要です。そのためには、定期的な乳がん検診を受けることと、「ブレスト・アウェアネス(Breast Awareness)」が大切です。 「ブレスト・アウェ...
