子育て 子育て・教育〔青少年〕

■8月はこども110番月間
子どもたちがトラブルに巻き込まれそうになったときに逃げ込み、助けを求められる「こども110番の家」の協力をお願いします。
協力してくれる家庭には旗などを配布します。旗などが劣化・損傷しているときは校区の小学校に連絡してください。

◇家庭で子どもたちに伝えましょう 5つの約束
・一人で遊びません
・知らない人について行きません
・連れて行かれそうになったら大声を出して助けを求め、「こども110番の家」へ逃げ込みます
・誰とどこで遊ぶか、いつ帰るかを家の人に言ってから出掛けます
・友だちが連れて行かれそうになったら、すぐ大人の人に知らせます
【HP】2571

問合せ:社会教育推進課
【電話】813・0075

■ひょうたんランプ教室
日時:8月17日(日)午後1時~4時
場所:南寝屋川公園
対象:10歳以上の人
定員:10人(申込順、小学生は保護者同伴)
費用:1人300円
その他:エプロン・軍手を持って汚れてもいい服装で来てください

申込み・問合せ:8月4日~8日午前9時~午後5時15分に電話又はインスタグラム(左のQRコード)で(公社)市シルバー人材センター
【電話】824・6262
※QRコードは本紙参照。

■就学義務猶予免除者などの中学校卒業程度認定試験
病気などやむを得ない事情で就学義務を猶予又は免除された子どもに、中学校卒業程度の学力を認定するため国が行う試験です。合格した人には高校への入学資格が与えられます。
日時:10月16日(木)
場所:エル・おおさか(大阪市中央区)
内容:国語・社会・数学・理科・外国語(英語)
対象:令和8年3月31日(火)までに15歳以上になる人で、次のいずれかに当てはまる人
(1)就学義務の猶予又は免除を受けた
(2)中学校を卒業できないことにやむを得ない事情があると国が認めているなど
願書受付期間:8月29日(金)(消印有効)まで

問合せ:教育指導課
【電話】813・0071