広報ねやがわ 令和7年8月号

発行号の内容
-
くらし
【特集】寝屋川の夏、読書の夏。―今年の100冊―(1) 寝屋川の夏といえば「読書」! 今回は、「ワクワク」「ハラハラ」「キラキラ」「うるうる」「キュンキュン」の5つのジャンルに分けて「今年読む100冊」を紹介します。 前からちょっと気になっていた本や、どこか懐かしく感じる本など、子どもから大人まで楽しめる100冊をそろえました。 今年の夏は、100冊のうち、何冊読めるかチャレンジしましょう!! ■ワクワク ・エルマーのぼうけん [小学校低・中学年にオス...
-
くらし
【特集】寝屋川の夏、読書の夏。―今年の100冊―(2) ■ワクワク ・ひらがなだいぼうけん [小学校低・中学年にオススメ] 宮下すずか作 みやざきひろかず絵 偕成社 ある夜、開きっぱなしにしていた本から声が聞こえてきました。おしゃべりしていたのは… ひらがなを覚えながら、楽しく学べる一冊。子どもの成長を支える本です。 ・ドリトル先生物語 ドリトル先生アフリカゆき [小学校低・中学年にオススメ] ヒュー・ロフティング作 井伏鱒二訳 岩波書店 動物をこよな...
-
くらし
【特集】寝屋川の夏、読書の夏。―今年の100冊―(3) ■ハラハラ ・消えた時間割 [小学校低・中学年にオススメ] 西村友里作 大庭賢哉絵 Gakken 墨汁が消したとおりに時間割が消えていく!? 次々と起こる奇妙な現象の謎に迫ります。 ・蜘蛛の糸・地獄変 芥川龍之介著 KADOKAWA/角川文庫 カンダタは地獄の底から抜け出せる機会を得たはずだった…人間のエゴイズムと救済を描いた物語。 ・ある閉ざされた雪の山荘で 東野圭吾著 講談社 架空の殺人劇だっ...
-
くらし
【特集】寝屋川の夏、読書の夏。―今年の100冊―(4) ■キラキラ ・バッテリー あさのあつこ作 佐藤真紀子絵 教育画劇 野球を通じて友情や夢、葛藤をリアルに描き、青春の熱さと切なさが胸に響く。 孤高の天才投手と、彼を支えようとする捕手の切なくも熱い出会いを描く。 ・あらいぐまのせんたくもの [小学校低・中学年にオススメ] 大久保雨咲作 相野谷由起絵 童心社 「ぼくのハンカチもいっしょに洗ってほしい」あらいぐま。その理由は? ・かがみの孤城 上 辻村深...
-
くらし
【特集】寝屋川の夏、読書の夏。―今年の100冊―(5) ■うるうる ・カメにのった捨て犬・未来! [小学校低・中学年にオススメ] 今西乃子著 浜田一男写真 かけひさとこ絵 岩崎書店 犬の視点から「命の時間」を考える点が新鮮。かわいらしい動物の写真もたくさん載っています。 ・君の膵臓をたべたい 住野よる著 双葉社 余命わずかな少女と、彼女に出会った“僕”との交流を描く、切なくも美しい命と青春の物語。涙なしには読めない感動作。 ・ぼくんちのねこのはなし [...
-
くらし
【特集】寝屋川の夏、読書の夏。―今年の100冊―(6) ■キュンキュン ・か「」く「」し「」ご「」と「 住野よる著 新潮文庫 少しだけ人の気持ちが見える能力を持つ高校生男女5人。見えてしまう感情を思いながら、悩んだり、絆を深めたり、もどかしくも切ない青春ストーリー。 ・1ねん1くみ1ばんなかよし [小学校低・中学年にオススメ] 後藤竜二作 長谷川知子絵 ポプラ社 ぼくのはさみを返してくれないし、プールでも水にしずめようとするし…そんな大嫌いなくろさわく...
-
くらし
寝屋川市の上空をブルーインパルスが!! ―あなたはどこで見ましたか?― ■ブルーインパルスとは? 航空自衛隊の大きな行事などで、華麗なアクロバット飛行(展示飛行)を披露する専門のチームです。2025年大阪・関西万博を盛り上げるために7月12日(土)・13日(日)に万博会場の上空で展示飛行が行われました。 両日ともに、チームの演目実施に合わせ、大阪府内の各ランドマーク上空を飛行し、寝屋川市上空でもスモークを噴き出す6機のフライトが見られま...
-
その他
今月の表紙 今年の夏は読書を楽しみませんか。 「寝屋川の夏、読書の夏。」をテーマに、小学生から大人までの全ての年代が読書を楽しめるよう、100冊の本をセレクトしました。 日中の外出を控えがちな夏こそ、腰を据えて本を読むチャンスかもしれません。本誌を通して、あなただけの1冊を見つけてください。
-
イベント
ネヤガワヘッドラインニュース(1) ■夏を締めくくる一大イベント!!寝屋川まつりを開催 ◇第48回 2025 寝屋川まつり ・ダンスやバンド、お笑い…各種ステージで盛り上がりは最高潮に! ・昨年大好評の「光の演出ショー」が今年も! 23日(土)午後7時45分~) ※雨天時は翌日に延期 ・子どもが楽しめるコーナーも盛りだくさん! ・約60店の模擬店でグルメやゲームを楽しもう! ※詳しくは「広報ねやがわ」同時配布の「まつり広報紙」を見て...
-
イベント
ネヤガワヘッドラインニュース(2) ■「芸術の秋」の盛り上げ役を募集します ◆寝屋川文化芸術祭 詳しくは市ホームページ又は募集要項(文化スポーツ室又は市内公共施設で配布)を見てください。 対象:市内在住・在職・在学(市民作品展は高校生以上)の人 申込期間:8月4日~21日(歌うま選手権は9月5日~18日) ◇11/1 市民映像作品発表会 場所:アルカスホール 自由作品(映像データ)の発表 ◇11/1・2 ねや市 場所:初本町公園・さ...
-
くらし
ハッ!広瀬 慶輔(ひろせ けいすけ)です No.66 毎日猛暑が続きますね。皆さん、いかがお過ごしですか。真夏は知らぬ間に体力が消耗します。たとえ忙しくても、工夫してしっかりと休息を取るのもまた仕事のうちですよね。 地域の催しが多くなるのもこの季節の特徴の1つ。皆さんの近所のお祭りなどにお邪魔する機会も多くなるかと思いますが、私を見かけたら是非とも気軽にお声掛けくださいね!皆さんとお話しするのが私の元気の源なのです! ■中国最大級のメディアグループか...
-
くらし
おわびと訂正 広報ねやがわ6月号15ページ「令和6年度財政状況のお知らせ」に掲載している表2の数値に誤りがありました。正しくは土地の数値が1,397,292平方メートル、建物の数値が433,656平方メートルです。 おわびして訂正します。 問合せ:財政課 【電話】825・2041
-
くらし
市からのお知らせ〔市政〕 ■情報公開制度、個人情報保護制度及び保有死者情報開示申出制度の運用状況 令和6年度の概要を公表します(下の表のとおり)。 ・情報公開制度…市が持っている情報を公開する制度です。 ・個人情報保護制度…市が持っている情報に皆さんの個人情報が含まれているとき、その情報を適正に取り扱い、保護する制度です。 ・保有死者情報開示申出制度…市が持っている、死者に関する情報を開示する制度です。 ◇表1 公文書開示...
-
子育て
市からのお知らせ〔手続き〕 ■(1)児童扶養手当現況届・(2)特別児童扶養手当所得状況届の提出 対象者には、7月30日(水)に通知を発送します。手続きが遅れると、手当の支給が一時差し止められることがあります。 日時:(1)8月1日〜29日(2)8月12日〜9月11日、いずれも午前9時〜午後5時30分(土・日曜日、祝日を除く) 場所:市サービスゲート4階 【HP】7655 ※[1]8月4日(月)・12日(火)・18日(月)・2...
-
くらし
市からのお知らせ〔くらしの情報〕 ■ペット単独火葬がスタート 日時:8月1日(金)から受付 場所:寝屋川斎場 対象:市内在住の人(本人確認書類が必要) その他:受け入れ可能なサイズや料金など、詳しくは市ホームページを見てください 【HP】3904 申込み:直接、寝屋川斎場(【電話】831・2131) 問合せ:市民サービス部市民生活担当 【電話】825・2204 ■医療情報ネットを活用してください 診療日や診療科目、対応できる疾患・...
-
くらし
委員会など傍聴できます 申込み:いずれも当日直接(先着順) ■市安全推進協議会 日時:8月1日(金)午後2時(受付は午後1時30分から) 場所:市役所議会棟4階第I・II会議室 定員:10人 問合せ:監察課 【電話】812・2246 ■社会教育委員会議 日時:8月4日(月)・21日(木)、いずれも午後2時 場所:市役所議会棟4階第I・II会議室 問合せ:社会教育推進課 【電話】813・0076 ■要保護児童対策地域協議会...
-
しごと
市からのお知らせ〔募集情報〕 ■会計年度任用職員(留守家庭児童会の指導員)を募集 時給:資格あり…1342円(保育士資格・教員免許など)、資格なし…1255円 勤務日時:月~金曜日の午後1時30分~6時30分(学校休業日など変則勤務あり) 場所:市立23小学校 内容:留守家庭児童会における子どもの生活習慣の指導 その他:面接後に採用者を決定します 【HP】5401 申込み・問合せ:直接窓口又は電話で社会教育推進課 【電話】81...
-
くらし
くらしのメモ 消費生活センターだより ■害虫・害獣駆除サービスのインターネット広告に気を付けて 害虫を急いで駆除しようとインターネットで格安料金を表示する業者に依頼して、作業後に高額な料金を請求されるケースが見受けられます。 契約について悩むときは、消費生活センターに相談してください。 ◇事例1 アパートにゴキブリが出たのでインターネットで「駆除料金3,000円」と表示されていた業者に依頼した。事前に説明もなく、作業終了後に10万円を...
-
イベント
万博会場で成田山不動尊の豆まきに参加しませんか 万博の会場で行う、特別な「豆まき式」に参加してもらえる人を募集します。当日は出演者と一緒に舞台から豆まきを行い、和装での記念撮影もあります。 日時:9月13日(土) (1)午後2時30分(2)午後4時30分((2)は広瀬市長・ミャクミャクも参加予定) 場所:大阪・関西万博会場内ポップアップステージ南 対象:市内在住の人 定員:各10人程度(申し込みが多いときは抽選) 費用:無料(万博会場への入場チ...
-
くらし
市からのお知らせ〔環境・まちづくり〕 ■ルールを守って正しくごみの分別を プラスチック製容器包装の中間処理を行っている北河内4市リサイクル施設組合では、作業員が混入防止のため、手作業で危険物を取り除いています。 使い捨てライター類、スプレー類、リチウムイオン電池、刃物などが混入していると、火災や作業員のけがなど重大な事故につながる恐れがあります。 識別マークを参考に分別する、食器の残りかすなどは洗って取り除く、ペットボトルのふたとラベ...