くらし ネヤガワヘッドラインニュース(1)

■集中豪雨で寝屋川まつりが2日目途中で中止に
◇来場者は即時避難!!
去る8月24日、集中豪雨により、寝屋川と打上川から増水した水が打上川治水緑地に〝越流(自動的に水が堰(せき)などを超えること)”し、寝屋川まつり2日目を開催中に、中止とする判断を下しました。
打上川治水緑地は、大雨の時に河川の水をためることで下流域の急激な水位上昇を抑制する「ダム」の役割を担っています。市民の皆さんの中には、打上川治水緑地に水が入るのを、初めて目にした人もいたのではないでしょうか。

川の多いまちで暮らす皆さんには打上川治水緑地の機能と役割、実際の運用を改めて知り、災害と向き合うきっかけとしていただきたいと思います。

◇注意!
緑地内で警報放送・サイレンが鳴ったら、すみやかに緑地から離れてください。
また、豪雨などで寝屋川・打上川の警戒時には前もって、スピーカー放送などでお知らせします。

問合せ:下水道事業室
【電話】825・2162