- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大東市
- 広報紙名 : 広報「だいとう」 2025年8月号
■野崎人権文化センター
〒574-0015野崎1-24-1
【電話】879・1551
【FAX】879・1552
●寺子屋「のざき塾」受講生募集
小学生:算数
中学生:数学・英語
日時:火・水・木曜日のうち週2コマ
(1)午後5時〜5時50分
(2)午後6時〜6時50分
(3)午後7時〜7時50分
※水曜日は(1)のみ
対象:小・中学生
費用:月3500円(テキスト代別途要、減額制度・無料体験あり)
申込:電話か来館
●なごみスペース
お話や折り紙。
日時:8月21日(木)午前9時30分〜11時30分
対象:15歳以上
費用:材料費
●なごみかふぇ
交流を支える憩いの場。
日時:第1・3火曜日午後2時〜4時
■いいもりぷらざ
〒574-0011北条1-16-16(北条コミュニティセンター)
【電話】812・7900
【FAX】812・7910
●プティパアロマクラフト教室
日時:
・8月7日(木)・28日(木)午前10時~午後8時
・8月25日(月)午前10時~午後5時
費用:お問い合わせください
申込・問合:小川
【電話】090・7341・4477
●おもいっきり水遊び
日時:8月8日(金)・19日(火)午前10時30分~正午、午後1時30分~3時
対象:小学3年生までと保護者
定員:各20人
費用:300円
申込:前日の午前10時~午後8時
●バスケットボール教室
日時:8月9日(土)、23日(土)、30日(土)
(1)午後5時50分~6時50分
(2)午後7時~8時
場所:北条体育館
対象:
(1)小学4~6年生
(2)小学6年生~中学生の経験者
費用:お問い合わせください
申込・問合:OCBA事務局
【E-mail】[email protected]
【電話】090・6910・6301
●コミセンサッカー教室
日時:8月25日(月)午後4時30分~5時30分
場所:北条グラウンド
※雨天時は北条体育館
対象:小学生
費用:千円(別途保険料要)
●認知症予防音楽ケア体操
日時:8月26日(火)午前10時~11時
定員:30人
費用:500円
申込:電話か来館
問合:田伐
【電話】090・9217・8673
■総合福祉センター
〒574-0037新町13-13
【電話】872・2222
【FAX】874・1828
●高齢者の健康を考える日
特殊詐欺被害防止教室、足湯、健康測定など。
日時:8月22日(金)午後1時30分~2時30分
対象:60歳以上
定員:30人
●シニア向けスマホ活用術
セキュリティ・健康管理編。
日時:8月25日(月)午前10時30分~正午
対象:60歳以上
定員:15人
●聴覚障害者問題学習会
手話の歴史(読み取り通訳有)。
日時:8月30日(土)午後1時30分~3時
講師:小枝豊さん
申込:全て8月7日から電話か来館
■野崎まいり公園
〒574-0015野崎2-6-10
【電話・FAX】878・3303
●姿勢を整える体操教室!
日時:8月18日(月)午後1時30分~2時30分
対象:60歳以上
定員:20人
費用:500円
申込・問合:街の健康ROOM
【電話】0120・270・702
■諸福老人福祉センター
〒574-0044諸福1-12-12
【電話・FAX】871・2771
●スマホ教室「迷惑メール対処法」
日時:8月21日(木)午前10時
対象:60歳以上
定員:10人
申込:8月5日から電話か来館
■野崎老人憩の家
〒574-0015野崎1-8-28
【電話・FAX】879・6076
●リンパセルフケア講座
日時:8月20日(水)午後1時30分~3時
対象:60歳以上
定員:25人
講師:リンパ療法師範
申込:8月5日から電話、来館、申込フォーム
●健康講座~腸の働きとは~
腸を元気にする食べ合わせ。プレゼントあり。
日時:8月27日(水)午後3時15分~4時
対象:60歳以上
講師:千成ヤクルト販売(株)
申込:8月5日から電話、来館、申込フォーム