大東市(大阪府)

新着広報記事
-
くらし
【特集】人・モノ・団体がゆるやかにつながるところRiBBON(リボン)(1) 誰かとおしゃべりしたくなったり、地域とのつながりを感じたいと思ったりしたことはありませんか?ちょっとした相談ごとや、スマホの使い方を聞きたい、近所で子育てイベントに参加したいーそんなときはRiBBONをご活用ください。 RiBBONは、地域の皆さんが気軽に集まれる場所として、社会福祉協議会が開設したスペースです。令和5年4月、末広に、昨年10月には寺川にもオープンしました。 通りかかった際には、ぜ...
-
くらし
【特集】人・モノ・団体がゆるやかにつながるところRiBBON(リボン)(2) ■あなたの地域にもRiBBON(リボン)をつくりませんか? 〜てらがわRiBBONが誕生するまで〜 社会福祉協議会は、地域の人々の居場所をつくりたいと、市内のおおむね東西南北に1か所ずつRiBBONを開設することをめざしています。 思いに賛同した寺川自治会から防災倉庫として使用していた建物を使っていいという話があり、自治会所有の隣接する2軒を借りることができ、うち1軒を庭に改装しました。 ◆区長さ...
-
子育て
ブランドメッセージ「子育てするなら、大都市よりも大東市。」 まちの話題や最新ニュースをピックアップしてお届けします! ブランドメッセージに関する取り組みを紹介します。 ■夏休みも【子ども食堂】やってます! 子ども食堂とは、地域住民などが子どもたちに無料または低額で食事を提供する場所です。地域交流の場としての役割も担っています。 夏休みも友達と一緒にご飯を食べたいな たまには外食したいけど、物価高の影響で値上げしてるお店も多いのよね 〈大東市なら!〉 市内に...
-
しごと
【募集】令和8年度 職員募集 申込受付期間や募集職種、採用人数など、詳しくは決定次第ホームページ、9月号でお知らせします。 申込:インターネット申し込み 問合:人事課 【電話】870・0416
-
くらし
【お知らせ】定額減税を補足する給付金 令和6年度に定額減税しきれなかった人へ、不足分を給付します。 対象であると確認できた人には8月上旬以降、お知らせを発送します。申請が必要な場合もありますので、詳細はホームページをご確認ください。 申請期限:10月31日 問合:重点支援給付金事務局 【電話】871・2070
広報紙バックナンバー
自治体データ
- HP
- 大阪府大東市ホームページ
- 住所
- 大東市谷川1-1-1
- 電話
- 072-872-2181
- 首長
- 逢坂 伸子