イベント 情報BOX【催し】(1)

■サーティホール
〒574-0037新町13-10
【電話】873・0030
【FAX】873・0119

●U18DANCEFES
(1)応援グッズ作り
(2)市内で活動する18歳以下のチームの発表会
日時:(1)9月6日(土)正午~午後2時(2)午後2時(45分前開場)
場所:
(1)こみってぃさろん
(2)大ホール
対象:(1)中学生以下優先
定員:
(1)材料がなくなり次第終了
(2)千人
費用:(2)前売り500円、当日800円
券:(2)8月6日からサーティホール

■市立公民館
〒574-0037新町13-30(総合文化センター内)
【電話】873・3522
【FAX】873・0119

●「季節の切り絵」入門教室
全3回の連続講座。
日時:9月22日(月)、10月27日(月)、11月24日(祝)午後1時30分~3時30分
定員:12人
費用:各500円
講師:切り絵作家・江本幸雄さん
申込:8月6日から電話か来館

■アクロス
〒574-0036末広町1-301
【電話】869・6505
【FAX】870・1405

●アクロスdeキッズパーク
パネルシアター、親子のふれあい遊びなど。
日時:8月18日(月)午前10時30分~11時
対象:未就学児と保護者
定員:20組

申込・問合:8月12日から電話か来館でキッズプラザ
【電話】874・8800
(午後1時30分から)

●グラレコでまとめ・伝える極意
日時:9月5日(金)午後7時~9時
対象:18歳以上
定員:20人
費用:千円
申込:電話、来館、申込フォーム

●今日からすっきり快眠セミナー
日時:9月8日(月)午前10時~11時
定員:20人
講師:明治安田生命住道営業所
申込:8月6日から電話か来館

●THE TEN DANCE
社交ダンスのボールルーム、ラテンの10種目の解説と実演。
日時:10月5日(日)午後2時
定員:80人(未就学児不可)
券:大人1300円、小学生~高校生千円(当日200円増し)
出演:菅大輔さん、奥村恵都さん
申込:8月6日から電話か来館

■歴史民俗資料館
〒574-0015野崎3-6-1(歴史とスポーツふれあいセンター内)
【電話】876・7011
【FAX】876・7702

●バッグチャームを作ろう
日時:8月30日(土)午後1時~2時、午後2時30分~3時30分
定員:各10人(小学生までは保護者同伴要)
費用:1200円
講師:esu works LABO
申込・問合:電話か来館

■市民会館
〒574-0076曙町4-6
【電話】871・0001
【FAX】871・0004

●夏休み親子教室
備長炭で電池作り。
日時:8月19日(火)午後1時30分~3時
対象:市内在住の小学生と保護者
定員:15組
講師:(一財)関西電気保安協会

申込・問合:電話、ファクス、電子申請で消費生活センター
【電話】870・0492
【FAX】870・7732

●シニア向け!スマホ講座
LINEの便利な使い方。
日時:8月28日(木)
(1)午前10時30分~11時30分
(2)午後1時30分~2時30分
定員:各10人

申込・問合:8月5日から電話で住まいみまもりたい
【電話】812・6571

●男女共同参画推進講座
時短を叶える整理収納講座。
日時:9月5日(金)午前10時~11時30分
対象:市内在住・在勤・在学者
定員:50人
講師:野間和美さん
一時保育:1歳6か月~未就学児(定員あり)

申込・問合:電話、来館、ファクス、電子申請で人権室
【電話】800・3255
【FAX】872・2268

■キャンピィだいとう
〒574-0012龍間1846
申込・問合:青少年協会(アクロス1階)
【電話】874・5165
【FAX】886・3152

●ODSハロウィン
日時:10月26日(日)
(1)午前9時~午後4時(集合解散:末広公園)
(2)午前9時30分~午後3時30分(集合解散:キャンピィだいとう)
対象:小・中学生(保護者送迎要)
定員:
(1)20人
(2)40人
費用:
(1)3300円
(2)2800円
申込:8月7日正午から青少年協会ホームページ

■北条人権文化センター
〒574-0011北条3-10-5
【電話・FAX】877・6067

●ホッとできるサロン
交流の場。元気でまっせ体操。
日時:毎週金曜日午後1時~2時

●8528(はこにわ)ファーム
野菜の栽培、元気でまっせ体操など。
日時:毎週水曜日午前10時~正午(雨天中止)

●アコースティックギター教室
日時:第1・3月曜日、第2・4金曜日午後4時30分~5時30分
対象:小学生~高校生
定員:4人
費用:月2千円
申込:電話か来館

●キッズルーム「チャケラ」
親子同士の交流の場。
日時:毎週月~金曜日午前9時~午後5時
対象:未就学児と保護者
申込:電話