イベント 図書館

■中央図書館
〒574-0037新町13-30
総合文化センター内
【電話】873・3523
【FAX】873・3610

【今月の休館日】
第1・3月曜日、第2火曜日
【今月のおはなし会】
8月9日(土)午前11時:朗読花みずき
8月23日(土)午前11時
【今月の展示テーマ】
一般書:涼をもとめて~暑気払い〜
児童書:こわ~いおはなし

●英語deおはなし会
日時:8月30日(土)午前11時15分
●ハーバリウムボールペン作り
日時:9月14日(日)午前10時、午後2時
対象:高校生以上
定員:各6人
申込:8月23日午前9時から電話
●耳で楽しむ中央図書館de朗読会
日時:9月27日(土)午後2時30分
対象:高校生以上
定員:12人
申込:8月30日午前9時から電話
●小学生1日図書館員体験
日時:9月28日(日)午前10時~午後3時
対象:小学1・2年生
定員:3人
申込:8月30日午前9時から電話

■西部図書館
〒574-0062氷野4-4-70
来ぶらり南郷内
【電話】873・1451
【FAX】873・1461

【今月の休館日】
西部図書館:第1・2・3水曜日
まなび南郷:第1・3水曜日
【今月のおはなし会】
8月16日(土)午前11時:朗読花みずき
8月31日(日)午前10時
9月6日(土)午後2時:こんぺいとう
【今月の展示テーマ】
一般書:気になる小説ありますか?
児童書:戦争と平和

●科学マジック!NEW!
日時:8月17日(日)午後2時~3時
対象:小学生以上と保護者
定員:5組
申込:8月5日午前9時から電話
●おとなのスマホ教室
日時:8月23日(土)午後2時~3時
対象:18歳以上
定員:12人
申込:8月5日午前9時から電話
●なんごう放課後お楽しみクラブ
傘袋ロケット作り。
日時:8月27日(水)午後4時~5時

■東部図書館
〒574-0015野崎3-6-1
来ぶらり四条内
【電話】812・6768
【FAX】876・3577

【今月の休館日】
第1・2・3火曜日
【今月のおはなし会】
8月9日(土)午後2時:こんぺいとう
8月23日(土)午前10時
【今月の展示テーマ】
一般書:終戦から80年
児童書:ほんでせかいりょこう

●氷の島のペンギンランド
発泡スチロールと紙粘土で工作。
日時:8月21日(木)午後2時~4時
場所:歴史とスポーツふれあいセンター
対象:小学生以上
定員:10人
講師:コドモアトリエ
申込:8月7日午前9時から電話
●ハンペルマン人形を作ろう
日時:8月23日(土)午後2時
場所:歴史とスポーツふれあいセンター
対象:5歳~小学生以下
定員:10人
申込:8月8日午前9時から電話
●図書館でおすし屋さん
絵本の読み聞かせと工作。
日時:8月30日(土)午前10時~11時
対象:未就学児と保護者
定員:10人
申込:8月15日午前9時から電話
●古典の花束7(後編)
源氏物語「浮舟」の巻を鑑賞。
日時:9月28日(日)午後1時30分~3時30分
場所:歴史とスポーツふれあいセンター
定員:30人
申込:9月4日午前9時から電話

■すくすくサポート
育児コンシェルジュによる子育て相談、絵本の読み聞かせ、身体測定など。
日時:
(1)8月13日(水)
(2)8月26日(火)
(3)8月28日(木)
午前9時30分~11時30分
場所:
(1)中央図書館
(2)東部図書館
(3)西部図書館

■図書館アラカルト
図書館員が選んだオススメ本を紹介します

◇ハーバリウム
誠文堂新光社/編
誠文堂新光社
ドライフラワーやプリザーブドフラワーを専用の液に入れ、自分だけのアクセサリーやボトルのインテリアを作るハーバリウム。そのテクニックが分かりやすく写真などで紹介されています。この夏作ってみませんか。

◇おっとせいおんど
神沢利子/ぶん
あべ弘士/え
福音館書店
きたのしまに毎年、おっとせいがやってきます。夏から冬にかけての生活が、おっとせいおんどの踊りや掛け声でコミカルに紹介されています。歌ったり踊ったりしたくなる楽しい絵本です。おっとせいおんどの楽譜付き。

■自動車図書館やまなみ号8月
◇寺川団地前
20日(水)午後3時15分~4時15分
◇三箇小学校
21日(木)午後3時15分~4時15分
◇北条小学校
22日(金)午後2時50分~4時
◇あいの里竜間前
27日(水)午後3時30分~3時50分
◇龍間公会堂前
27日(水)午後4時~4時40分
◇まなび北新
28日(木)午後3時15分~4時15分
◇諸福小学校前
29日(金)午後3時15分~4時15分
※変更の場合あり

※定員に注記がない場合は先着順です。