くらし お知らせ

■会議を傍聴しませんか
◇7年度第1回門真市総合教育会議
とき:8月26日(火)午後3時から
ところ:委員会室 (市役所本館4階)
内容:6年度決算、教育施策の今後

問合先:企画課
【電話】06-6902-5572

■かんたんな日本語(にほんご)を使(つか)ってあそびましょう
とき:8月(がつ)21日(にち)(木)(もくようび)~8月(がつ)23日(にち)(土)(どようび)の午前(ごぜん)10時(じ)~11時(じ)
ところ:ルミエールホール研修室(けんしゅうしつ)
対象:市(し)在住(ざいじゅう)・在学(ざいがく)で、外国(がいこく)にルーツがある小(しょう)・中(ちゅう)学生(がくせい)
費用(ひよう):無料(むりょう)
※事前(じぜん)申込(もうしこ)み不要(ふよう)

問合先(といあわせさき):
門真市(かどまし)多文化(たぶんか)共生(きょうせい)推進(すいしん)協議会(きょうぎかい)(主催(しゅさい))【電話】06-6908-5300
地域(ちいき)政策課(せいさくか)【電話】06-6902-6034

■マイナンバーカード申請サポート
申請書の記入補助や写真撮影を行い、ポストに投函すれば完了となるところまでサポートします。
◇出張申請サポート
とき(8月)・ところ:
・3日(日)…市役所別館1階
・9日(土)、17日(日)、24日(日)…南部市民センター
・11日(祝)、16日(土)、23日(土)…そよら古川橋駅前店
※時間は午前10時~午後4時
※混雑状況によって早期に受付を終了する場合あり
対象:市に住民登録がある人
持ち物:本人確認書類
※QRコード付き交付申請書や通知カードを持参すればスムーズに手続き可

◇出張申請受付
必要書類が揃っている場合、郵送で受け取りができます。
とき(8月)・ところ:
・3日(日)…市役所別館1階
・24日(日)…南部市民センター
※時間は午前10時~午後2時
※先着30人

◇訪問型出張申請受付(随時募集)
対象:福祉施設入所者
※詳しくは市ホームページ参照

問合先:市民課
【電話】06-6902-5821

■サスティナブルフードコート 大阪のれんめぐり~食と祭EXPO~
大阪のれんグルメと日本の祭りが楽しめる万博内最大規模となる飲食ブースのサスティナブルフードコートに、地元で愛され続ける銘菓店が出展します。
とき:8月28日(木)~9月10日(水)
ところ:リングサイドマーケットプレイス西1階

問合先:産業振興課
【電話】06-6902-5966

■コンビニ交付サービス一時停止のお知らせ
停止期間:8月12日(火)午後6時30分~13日(水)午前6時30分
停止サービス:
(1)住民票の写し、印鑑登録証明書
(2)課税証明書、所得証明書

問合先:
[(1)]市民課【電話】06-6902-5970
[(2)]収納課【電話】06-6902-5925

■働く意欲がありながら就職が困難な人へ
雇用や就労につなげるアドバイスや支援を専門のコーディネーターが行います。
とき:月・水・金曜日 午前9時30分~午後4時30分
※祝日を除く
ところ:門真市地域就労支援センター(人権市民相談課内)
※就職のあっせんは不可
相談方法:電話または面談
※面談は事前に電話で予約

相談・問合先:門真市地域就労支援センター
【電話】06-6902-6079

■毎月勤労統計調査特別調査回答のお願い
8月上旬から栄町の全事業所に統計調査員が訪問し、常用労働者数などを調査します。

問合先:府総務部統計課
【電話】06-6210-9200