くらし 環境

■アライグマには近付かないで
アライグマは、夜行性で警戒心が強く学習能力の高い手先が器用な特定外来生物です。
アライグマを見かけても、近づいたり、エサを与えたりしないでください。
※捕獲器に関することは問い合わせ

問合先:環境政策課
【電話】06-6902-7212

■キラッと!かどま2025市内統一清掃 参加者を募集
とき:11月15日(土) 午前10時~正午
集合場所:市役所芝生広場
内容:清掃活動、ムチャクチャヤンのごみ拾いしながらできる運動のレクチャー、大阪公立大学工業高等専門学校と連携した水上ごみ回収ロボットの体験展示など
持ち物:マイボトル
※市役所別館1階市民課前に給水サーバーあり
※詳しくは市ホームページ参照

問合先:門真市美しいまちづくり推進協議会事務局(環境政策課)
【電話】06-6902-6490

■ふれあいサポート収集がオンラインでも申請できます
申請書の提出が不要になります。ぜひご利用ください。
◇ふれあいサポート収集
地域のごみステーションまでごみの排出が困難な一人暮らしの高齢者や障がいのある人の家庭ごみを玄関先まで収集します。
※粗大ごみなどは除く
※利用には要件あり。詳しくは問い合わせ

問合先:クリーンセンター業務課
【電話】06-6909-0048

■11月は「大阪府産業廃棄物不適正処理防止推進強化月間」
不法投棄などの未然防止・早期発見のため土地の所有者・管理者は管理を徹底し、野積みや不法投棄をされない環境を整えましょう。

問合先:府産業廃棄物指導課
【電話】06-6210-9572