講座 施設催し・教育ほか(1)

◆人権女性政策課
◇「障害者からみた障害とは?」~諦めの人生から抜け出そう!~
障害がある人も活躍できる地域づくりの取り組みについて学び、考える。
日時:7/24(木)14:00~16:00
場所:コミュニティプラザ3階・コンベンションホール1
定員:100人
申込み:上記QR、FAX、電話可・先着
※QRコードは本紙をご覧ください。
※一時保育あり(7/16(水)までに要予約)

◆男女共同参画センター
◇ぽてとひろば~親子でほっこり~
保護者同士の交流など
対象:未就学児と保護者
日時:7/17(木)13:00~15:30

◆男女共同参画センター
◇つどい場「輪」のスマイル広場~100歳まで元気カフェ~
体操や笑いヨガ、脳活性化ゲームで元気度アップ!
日時:7/19(土)13:30~15:30
費用:100円(お茶代)
その他:健幸マイレージ対象

◆男女共同参画センター
◇家族介護は誰がする?~新たな支えあいをめざして~
介護について知っておきたいことを学ぶ
対象:テーマに関心のある人
日時:7/26(土)10:00~12:00
定員:25人
申込み:電話可・先着
※一時保育あり(1歳以上の未就学児・7/20(日)までに要予約)

◆男女共同参画センター
◇笑いで学べる防災落語~元鉄道員が伝える防災~
防災落語や鉄道落語で笑いながら学べるこの機会に、防災意識を高めませんか?
対象:テーマに関心のある人
日時:7/27(日)13:00~15:00
定員:50人
申込み:電話可・先着
※一時保育あり(1歳以上の未就学児・7/22(火)までに要予約)

◆男女共同参画センター
◇子どもを預けて本を読もう!ウィズdeBOOK
ウィズせっつ情報室の本を読んでリフレッシュ
対象:本を楽しみたい人
日時:7/28(月)10:00~12:00
その他:※一時保育あり(1歳以上の未就学児・7/22(火)までに要予約)

◆男女共同参画センター
◇go=enのハンドメイド教室
かわいい雑貨を作って楽しむ親子での参加も大歓迎
日時:8/2(土)
・13:30~14:30
・15:00~16:00
定員:各20人
費用:700円~(材料費)
申込み:電話可・先着

◆男女共同参画センター
◇「おおきなかぶ」の絵本ひろば
絵本を楽しみ親子でふれあうひろば。季節に合わせた絵本を一緒に楽しみませんか
対象:絵本を楽しみたい人
日時:8/5(火)10:30~12:00