摂津市(大阪府)
新着広報記事
-
くらし
ピックアップandトピックス ◆大阪の市町村が集結 ◇移住・定住イベントで市の魅力を発信 市は8月14日(木)、ららぽーとEXPOCITYで開催された「移住・定住フェア2025」に参加しました。 イベントには大阪府内から22の自治体が集まり、それぞれの魅力を発信。特にご当地キャラたちがステージに勢ぞろいする企画は好評で、会場は多くの来場者で賑わいました。 摂津市からは、マスコットキャラクター「セッピィ」が元気いっぱいに登場。ブ...
-
イベント
大阪・関西万博 摂津市の魅力を世界に発信 大阪・関西万博にて、摂津市はさまざまなイベントブースに出展しました。この特別な舞台で、摂津市が誇る伝統や文化、そして未来に向けた取り組みを世界中の人々に発信し、来場者に、五感を通して摂津市の魅力を体験し、新たな発見や感動を味わっていただきました。 ◆5/17(土)摂津市から未来へつなぐレガシー 伝統的工芸品『大阪欄間』名産品『銘木』を体感! 「産業のまち」摂津の「大阪欄間」と「銘木」を体感できるイ...
-
くらし
Re:Settsu 景観を未来へ 10月4日は「都市景観の日」。景観は街の「顔」として私たちの暮らしに潤いや安らぎを与えます。美しい街並みを次世代へ引き継ぐため、一緒に未来の街を育てましょう! ◆景観は私たちを豊かにする街の「顔」 都市景観とは、道路、建物などの構造物のみならず、人々の営みが調和して見える姿のことです。良好な景観は、私たちの生活を豊かにし、街の魅力と価値を高め、地域経済の活性化にもつながります。また、新たな人を呼び...
-
くらし
おひとりさまでも、ひとりじゃない。~高齢者のひとり暮らしを支える安心サポート~ 令和7年7月末時点で、市の65歳以上の高齢者人口は21,946人(人口全体の25.38%)にのぼります。高齢化が進む中で、「ひとり暮らし」をしている高齢者は年々増えています。 市では、誰もが安心して地域で暮らし続けられるよう、さまざまな見守りや支援制度を整えています。 ・突然の体調変化 ・災害発生時 ・安否確認 「年をとっても住み慣れた家で安心して暮らしていきたいけどひとりは不安…」 「遠方に住む...
-
健康
「フレイル」って知っていますか?~元気で健康に過ごすために~ ◆国立健康・栄養研究所×摂津市(第4弾) 市民の健康・栄養とウェルビーイングに関する縦断調査(摂津スタディ)結果 昨年(令和6年)の2月~4月に18歳以上の市民へ実施したアンケート(摂津スタディ)で、1万4千人を超える回答がありました。 摂津スタディの結果について、第4弾では「フレイル」に関する結果をお知らせします。 ・第1弾「運動」広報せっつR6.10月号 ・第2弾「栄養・食生活」広報せっつR7...
広報紙バックナンバー
-
広報せっつ 令和7年10月1日号
-
広報せっつ 令和7年9月1日号
-
広報せっつ 令和7年8月1日号
-
広報せっつ 令和7年7月1日号
-
広報せっつ 令和7年6月1日号
-
広報せっつ 令和7年5月1日号
-
広報せっつ 令和7年4月1日号
-
広報せっつ 令和7年3月1日号
-
広報せっつ 令和7年2月1日号
-
広報せっつ 令和7年1月1日号
-
広報せっつ 令和6年12月1日号
-
広報せっつ 令和6年11月1日号
自治体データ
- HP
- 大阪府摂津市ホームページ
- 住所
- 摂津市三島1-1-1
- 電話
- 06-6383-1111
- 首長
- 森山 一正
