- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府摂津市
- 広報紙名 : 広報せっつ 令和7年9月1日号
◆(お知らせ)9月は敬老月間です
9月は長年にわたり社会に貢献されてきた高齢者の長寿をお祝いする「敬老月間」です。市では、この敬老月間にあわせて、次の取り組みを実施しています。
問い合わせ:高齢介護課
◆(講座)PPバンド・オリジナルバッグ製作~丈夫でおしゃれなバッグ作り~
「PPバンド」という樹脂製のクラフト素材を使って、簡単で丈夫、さらにオシャレでかわいいバッグを作る講座です。初心者でも安心して参加できます。ぜひこの機会にお申し込みください。
対象:60歳以上
日時:9月6日~27日の土曜日午後1時~3時(計4回)
場所:老人福祉センターせっつ桜苑
定員:10人(先着)
材料費:1,500円
※初回時にお支払いください
持ち物:筆記用具、ハサミ、洗濯ばさみ20個
申込み:同苑【電話】072-632-0316へ((月)は休館)
申込みフォーム(下記QR)からも可
※QRコードは本紙をご覧ください
問い合わせ:老人福祉センターせっつ桜苑
◆(講座)初めての絵手紙講座~初心者でも簡単に描けます~
絵手紙の描き方を基本から丁寧に学べる講座です。9月のテーマは「中秋の名月」、10月は「秋の味覚」。また、11月は年賀状作り、12月はカレンダー作りに挑戦します。ぜひご参加ください。
対象:60歳以上
日時:9月17日~12月17日の第3水曜日 午後1時半~3時(計4回)
場所:老人福祉センターせっつ桜苑
定員:20人(先着)
材料費:1,000円
※初回時にお支払いください
持ち物:手拭きタオル
申込み:同苑【電話】072-632-0316へ((月)は休館)
申込フォーム(下記QR)からも可
※QRコードは本紙をご覧ください
問い合わせ:老人福祉センターせっつ桜苑
◆(講座)生活支援サービス従事者研修~高齢者を支える担い手に~
この研修では、訪問型サービスA(※)に従事する際に必要な知識を学びます。家事で時間を有効に使いたい人、高齢者を支える担い手として活躍してみませんか?
※訪問型サービスAは、介護保険制度に基づき高齢者の自宅を訪問し、掃除や買い物、洗濯、調理などの生活支援を提供するサービスです
日時:
・9月24日(水)午前9時半~午後4時35分
・9月25日(木)午前9時40分~午後4時35分
※両日とも受講必須
場所:新鳥飼公民館
定員:20人(先着)
申込み:9月16日(火)午後5時までに、市役所1階・高齢介護課で配布の申込書(市ホームページからも取得可)を持参または郵送
詳細はこちらへ
※QRコードは本紙をご覧ください
問い合わせ:高齢介護課
◆(講座)手話講習会基礎会話 中級コース
もっと手話の技術を磨きたい人、さらなるレベルアップに挑戦しませんか。
対象:手話入門コースを修了した人、または同等の学習経験のある人
日時:10月2日~来年2月26日の毎週木曜日(10月23日、1月1日を除く)
(1)午後2時~4時(2)午後7時~9時(いずれも計20回)
場所:地域福祉活動支援センター4階・研修室1
定員:各18人(先着)
教材費:3,300円(今年度の手話入門コース受講者は、同じ教材を使用のため不要)
申込み:9月17日(水)までに、市役所1階・障害福祉課へ(電話可)
問い合わせ:障害福祉課
■共通
※申込みは原則1日から受付開始
※特に記載のない場合、対象は市内在住・在勤・在学者、申込不要
問い合わせ:
とりかい白鷺園【電話】072-654-5094
摂津特養ひかり【電話】072-650-1300
摂津いやし園【電話】072-650-3301
高齢介護課【電話】06-6170-1561
障害福祉課【電話】06-6383-1374
地域包括支援センター【電話】06-6383-1377