- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府摂津市
- 広報紙名 : 広報せっつ 令和7年10月1日号
◆(大阪府実行委員会事務局)「全国豊かな海づくり大会」1年前プレイベントを開催
大阪で初めて開催する当該大会の機運を高めるため、1年前プレイベントを開催!
日時:10/26(日)
(1)9:30~…式典行事
(2)11:30~…海上歓迎・放流行事(各30分)
場所:
(1)南海浪切ホール祭りの広場
(2)府営りんくう公園シーサイドウォーク
問い合わせ:同事務局
【電話】06-6210-9612
◆(社会福祉協議会)あったかご近所サポーター養成講座(第2回)
講座内容は「趣味や特技を活かした活動について」
日時:10/21(火)14:00~15:30
定員:20人
申込み:社会福祉協議会【電話】06-4860-6460または申込フォーム上記QR・先着
※QRコードは本紙をご覧ください。
◆(せんだん鳥の市実行委員会)せんだん鳥の市2025
買い物、グルメ、遊びコーナーなど
日時:10/26(日)10:00~14:00
場所:せんだん公園(鳥飼上3丁目)
問い合わせ:せんだん鳥の市実行委員会事務局(社会福祉協議会)
【電話】06-4860-6460
◆(摂津市商工会)事業承継セミナーを開催
未来へ繋ぐための経営戦略についてわかりやすく解説
日時:10/1(水)・8(水)14:00~16:00
※各日16:00以降に個別相談あり(要予約)
※WEB参加も可
定員:15人
※WEB30人・先着
問い合わせ:同会
【電話】06-6318-2800
◆(摂津市商工会)鳥飼なすワングランプリ2025 結果発表
鳥飼なすワングランプリ2025のグランプリを発表します
その他:「café and salonEarth」が見事グランプリに輝きました。提供料理は、「鳥飼なすのステーキ」と「鳥飼なすの甘麹スパイスキーマカレー」
問い合わせ:同会
【電話】06-6318-2800
◆(生涯学習課)ふるさと摂津講座
ふるさと摂津案内人とめぐる一津屋地区の歴史散策~昔懐かしい芝居小屋の旧一津屋公会堂~
日時:10/8(水)10:00~12:00
※集合はモノレール南摂津駅前ロータリー、雨天中止
定員:20人
その他:歩きやすい服装
申込み:電話可・先着
◆(生涯学習課)ペットボトルアート参加者を募集
生涯学習フェスティバルのペットボトルアートコンクールに参加する団体を募集します
日時:11/15(土)
場所:大正川河川敷
定員:20団体
申込み:10/15(水)まで・電話、FAXまたはメール・先着
◆(国際交流協会)Hola!メキシコの文化に触れよう
日本ではあまり知られていないメキシコの歴史、文化、言語を分かりやすく紹介
日時:10/30(木)13:30~15:00
場所:コミュニティプラザ2階・会議室1、2
定員:25人
申込み:【電話】06-6319-6251または【E-mail】[email protected]・先着
◆(国際交流協会)子ども英語
アメリカ人講師から楽しく英会話を学ぶ
対象:
(1)ホップクラス…4歳~未就学児
(2)ジャンプクラス…小学4~6年生
日時:10/10~来年3/13の隔週金曜日(1)15:30~16:15(2)17:30~18:20(各計10回)
場所:コミュニティプラザ2階・子どもルーム2または講座室5
定員:若干名
費用:5,000円
※年会費1,000円
申込み:【電話】06-6319-6251・先着・多数のとき抽選
◆(コミュニティプラザ)アートギャラリーコンサート
エルフェフォントーンによるヘルマンハープの演奏
日時:10/25(土)12:00~12:45
問い合わせ:コミュニティプラザ
【電話】06-4860-9300
■共通
※申込みは原則1日から受付開始
※特に記載のない場合、対象は市内在住・在勤・在学者、申込み不要
問い合わせ:
摂津市役所【電話】06-6383-1111(大代表)【電話】072-638-0007(代表)
児童センター【電話】06-6382-0666
男女共同参画センター【電話】06-4860-7112
正雀市民ルーム【電話】06-6381-0116
市民文化ホール(いきいきプラザ内)【電話】072-635-1404
国際交流協会【電話】06-6319-6251
