- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府藤井寺市
- 広報紙名 : 広報ふじいでら 令和7年7月号
■市への寄贈
▽市内小中学校スポーツ振興のために
バスケットボール
・5号球×14球
・6号球(8面体)×6球
・7号球(8面体)×6球
((株)ヒューマンインターフェーステクノロジー)
▽地域貢献活動のために
絵本「さくらのふね」 18冊
(大阪いずみ市民生活協同組合)
■サマージャンボ宝くじ発売
サマージャンボ宝くじの収益金は、市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます。
・1等 5億円×23本 前後賞各1億円
・2等 100万円×2,300本(発売額690億円、23ユニットの場合)
発売期間:7月11日(金)~8月11日(月)
抽選日:8月21日(木)
※サマージャンボミニも同時発売
※インターネットからも宝くじが購入できます。詳しくは「宝くじ公式サイト」をご確認ください。
問合先:(公財)大阪府市町村振興協会
【電話】06・6941・7441
■夏祭り ブクンダ公園の一部が一時使用できません
辛國神社夏祭りの臨時駐輪場として利用されますので、公園内の一部が使用できません。
日時:7月16日(水)・7月17日(木) 16時~21時
駐輪スペースに限りがあるため、公共交通機関の利用や徒歩での参拝にご協力をお願いします。
問合先:辛國神社
【電話】955・2473
■マイナンバーカード交付・電子証明書の更新手続き臨時窓口
日時:7月13日(日) 9時~12時
場所:市役所1階マイナンバー総合窓口
▽カード交付に必要なもの
・交付通知書(はがき)
・通知カード(紛失した方は交付時にお申し出ください)
・住民基本台帳カード(お持ちの方のみ。マイナンバーカードと交換)
・本人確認書類
※原則、交付申請者ご本人が来庁してください。
予約いただくとスムーズにご案内できます。
▽電子証明書の更新に必要なもの
・マイナンバーカード
・「署名用電子証明書・利用者証明用電子証明書 照会書兼回答書」
予約はできません。
問合先:市民課マイナンバー担当
【電話】939・1357
■定額減税で控除しきれない分がある方へ不足額給付金のお知らせ
令和6年分の確定申告や給与・年金の源泉徴収票などにより、所得税及び定額減税額が確定した後、当初給付(令和6年8月頃から11月頃まで)の支給額を受けてもさらに不足する金額があることが判明した方又は新たに対象となる方に支給します。対象と見込まれる方に、7月下旬頃から順次、支給に関する書類を送付予定です。詳細はQRコードからご確認ください。
問合先:藤井寺市給付金対策室コールセンター
【電話】936・3070(9時~17時30分 ※土・日曜日、祝日を除く)
■指定管理者制度導入施設のモニタリング(確認及び評価)
次の施設で、市民サービスの向上と経費節減のため、指定管理者制度を導入しています。
令和6年度の業務内容について、適正な行政サービスの提供が確保されているかの確認及び評価を実施しました。
その結果、全施設の評価はおおむね良好でした。
詳細な結果は、市ホームページほか、市役所1階情報交流ひろば「ふらっと」でご覧ください。
問合先:行財政管理課行財政改革担当(5階(53)番窓口)
【電話】939・1014
■政治家等の寄附の禁止
お中元などの贈り物や地区におけるお祭りなどの機会が多くなる時季ですが、政治家(立候補をしようとする者も含む)が選挙区内の人にお金や物を贈ること、有権者がそれらを求めることも公職選挙法で禁止されています。
詳しくは、総務省のホームページをご覧ください。
問合先:選挙管理委員会事務局(3階(35)番窓口)
【電話】939・1388