藤井寺市(大阪府)

新着広報記事
-
健康
医師が解説!胃内視鏡検診の大切さ 昨年度より、「胃カメラ(内視鏡)による胃がん検診」が始まっています。 胃カメラ(内視鏡)検査について、青山病院の樋口理事長にお話を伺いました。 ■おしえて!樋口先生! ▽胃内視鏡検査について教えてください。 胃内視鏡検査は、胃カメラを口か鼻から挿入して食道・胃・十二指腸を観察する検査です。(※1)最近はカメラが細くなって楽に受けられる検査になりました。検査開始前に、口や鼻の中を麻酔のお薬で痛みや嘔...
-
しごと
インタビュー にほんご教室ボランティアって? 藤井寺市国際交流協会では、外国の方に日本の言葉や文化を紹介する、にほんご教室を実施しています。協会では、日本語学習の支援をするボランティアの方を募集しています。そこで実際に、にほんご教室ボランティアをされている津隈さんにお話しを伺いました。 ■にほんご教室の目的は? 外国の方には、日本の言葉や文化を学ぶ場を設けること。ボランティアの方には、意欲・経験・技能・アイデアなどを活用し、外国の方とコミュニ...
-
くらし
知ろう学ぼう人権-平和特集-戦後80年 戦争の記憶を風化させず、平和を守り続けるために 8月15日は「戦没者を追悼し平和を祈念する日」です。 この日を機会に戦争について学び、平和の尊さについて考えてみませんか。 ■戦後80年が経った今 第二次世界大戦が終戦を迎えて、まもなく80年が経とうとしています。この間、先人たちにより、核兵器廃絶と恒久平和の実現に向けて様々な活動がなされ、令和6年12月には、日本原水爆被害者団体協議会がノーベル平和...
-
くらし
デマンド型交通による実証運行の開始と公共施設循環バスの休止 これまで藤井寺市地域公共交通会議にて検討を重ねてきたデマンド型交通につきまして、10月1日(水)より実証運行を開始することになりました。これにより、公共施設循環バスは9月30日(火)で、休止となります。 【デマンド型交通の乗り方説明会の開催】 日時:9月(予定) お知らせ方法:9月号広報、市ホームページ、市公式SNS 問合先: デマンド型交通…地域交通課(4階(47)番窓口)【電話】939・108...
-
くらし
topicsートピックスー ■使用期限10月31日(金)まで! ふじいでら くらしサステナ!商品券 「ふじいでら くらしサステナ!商品券」取扱店追加のお知らせ 一次締切から6月30日までの間に、商品券取扱店として29店の追加登録をいただき、現在計306店舗でご利用になれます。 問合先:藤井寺市商工会 商品券お問合せ専用ダイヤル 【電話】939・0100 ※追加店舗名については、藤井寺市商工会ホームページにてご確認いただけます...
広報紙バックナンバー
-
広報ふじいでら 令和7年8月号
-
広報ふじいでら 令和7年7月号
-
広報ふじいでら 令和7年6月号
-
広報ふじいでら 令和7年5月号
-
広報ふじいでら 令和7年4月号
-
広報ふじいでら 令和7年3月号
-
広報ふじいでら 令和7年2月号
-
広報ふじいでら 令和7年1月号
-
広報ふじいでら 令和6年12月号
-
広報ふじいでら 令和6年11月号
-
広報ふじいでら 令和6年10月号
-
広報ふじいでら 令和6年9月号
-
広報ふじいでら 令和6年8月号
自治体データ
- 住所
- 藤井寺市岡1-1-1
- 電話
- 072-939-1111
- 首長
- 岡田 一樹