- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府藤井寺市
- 広報紙名 : 広報ふじいでら 令和7年9月号
■つながり情報館★みんな楽しい発表会★
おしゃべりしながら自然とつながれるサロンです。今回は、参加者から日頃取り組んでいることの発表や展示を楽しむ企画です。
日時:9月17日(水) 10時~11時30分
内容:
(1)舞台発表
(2)展示発表
(3)紙ヒコーキ大会
場所:藤井寺市役所地下食堂
※直接会場にお越しください
対象:市内在住・在勤の方
問合先:地域包括支援センター
【電話】937・2641
■楽しく介護予防「ええとこふじいでら♪体操inイオン」
9月のテーマは「認知症」で、誰にとっても身近な課題となっています。薬剤師より「多剤併用問題・薬の飲み忘れ」に関するお話もあります。
日時:9月17日(水) 14時~15時30分
場所:イオン藤井寺ショッピングセンター2階イオンホール
対象:医師から運動制限の指示がない方
持ち物:飲み物、運動しやすい服装
■地域の体操スポット
おもりを使った“あんたとふじいでら♪体操”で、楽しく運動・健康づくりをはじめませんか?初めての方でもどなたでも大歓迎です♪
問合先:高齢介護課総務担当(1階(3)番窓口)
【電話】939・1164
■健康づくり講座
自宅でもできる簡単な運動です。
※すべて14時~15時30分
※タオルエクササイズ参加者には当日使用するタオルを差し上げます。
場所:保健センター(小山9-4-33)
対象:69歳以下で、医師から運動制限の指示のない方
定員:各回先着15人
講師:(株)元気サポート
持ち物:飲み物、運動しやすい服装と靴(スカート・サンダル不可)
申込方法:9月3日(水)から電話で
※当日の血圧が180/110mm Hg以上の方や体調の悪い方は、運動を見合わせていただきます。
※11月までの日程は市ホームページをご確認ください。
問合先:健康・医療連携課成人保健担当(2階(25)番窓口)
【電話】939・1112
■お墓の市民講座
お墓のことで不安を抱えている方に向けた、従来のお墓・樹木葬・散骨などの様々な供養法のメリット・デメリットやお墓じまいについて学べる講座です。
日時:9月14日(日) 10時~11時
場所:パープルホール4階中会議室B
定員:先着10人
講師:お墓ディレクター 大道 樹也さん
申込方法:9月2日(火)から電話で
主催:NPO法人 花利
後援:藤井寺市・藤井寺市商工会
申込・問合先:石留石材(株)
【電話】0120・53・5578(受付時間 8時~17時)
■男女共同参画推進講座 「ドロドロマグマを作ってみよう」
火山噴火のしくみやマグマの性質を知り、自分だけの火山を作ろう!
日時:9月20日(土) 10時~12時
場所:パープルホール 小ホール
対象:小学校高学年向け(低学年も参加可能)
定員:30人(抽選)
※1度で2人まで申込可能。
講師:大阪公立大学理系女子大学院生チーム「IRIS」
申込方法:9月1日(月)から12日(金)までにオンライン窓口で
※抽選結果は、9月16日(火)にメールにてお知らせ
申込・問合先:協働人権課人権推進担当(1階(4)番窓口)
【電話】939・1059