- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府藤井寺市
- 広報紙名 : 広報ふじいでら 令和7年11月号
■11月11日は「介護の日」 みんなで考えよう介護について
私たちの生活に身近な「介護」について、理解や認識を深めてみませんか。
▽介護の日ブルーライトアップ
日時:11月11日(火) 日没~
場所:大阪城天守閣・太陽の塔・天保山大観覧車など
▽介護の魅力発信(謎解き)イベント
日時:11月29日(土) 10時30分~
場所:あべのキューズモール
問合先:大阪府福祉人材法人指導課
【電話】06・6944・0286
■聴く力を身につけよう! 傾聴ボランティア講座
日時:
(1)11月20日(木)
(2)11月21日(金)
(3)11月28日(金)
各日 13時30分~15時
場所:福祉会館(ふれあいセンター)2階講座室
定員:先着25人
内容:
(1)「傾聴の意味と意義」
(2)「傾聴の実践・演習」
傾聴「ほほえみ」 長谷川美津代さん
(3)「認知症の方との接し方」
ダスキンヘルスレント 福祉用具専門相談員 林真斗さん
申込方法:11月4日(火)から電話で
申込・問合先:藤井寺市社会福祉協議会
【電話】938・8220
■空き家でお困りの方 空き家の利活用をお考えの方へ 無料相談会
この機会を使って心配や不安、疑問を解消しませんか。
日時:11月18日(火) 13時~16時
場所:市役所4階401会議室
定員:6組
申込方法:11月11日(火)までに電話又はファックスで(ファックスの場合は住所、氏名、電話番号、参加人数を明記)
共催:(公社)全日本不動産協会
問合先:都市デザイン課開発指導・空家対策担当(4階(44)番窓口)
【電話】939・1207【FAX】952・9504
■里親募集説明会
様々な事情により家庭で生活できなくなったこどもたちのための里親制度に関心をお持ちの方、お気軽にご連絡ください。高鷲学園「with里親」相談スタッフが個別に相談に応じます。
日時:11月29日(土) 10時~15時
場所:パープルホール4階 小会議室A
定員:先着5組 ※1組ずつ時間調整を行います。
申込方法:11月25日(火) 9時から28日(金) 17時に電話又はメールで
申込・問合先:高鷲学園「with里親」連合会
【電話】959・2202【E-mail】[email protected]
■Bee mama Marche
みんな大好きつぶたん登場!グルメもお買い物もレースも家族みんなで楽しめるイベントです!
日時:11月23日(日・祝)
場所:LICはびきの(羽曳野市軽里1-1-1)
主催・問合先:andM
【電話】090・5979・0163【E-mail】[email protected]
■空家対策セミナー~住まいの終活~
「空き家を持ったらどうしたらよいの?」や「相続等に向けて何をしておけばよいの?」など、空き家で困らないための情報をお伝えします。
日程:11月29日(土) 13時30分~15時30分(受付13時~)
場所:大阪市立難波市民学習センター(大阪市浪速区湊町1丁目4-1OCAT 4階)
申込方法:11月21日(金)までに予約フォーム、電話、メール、FAXで(FAXの場合は、氏名、年齢、電話番号、住所、メールアドレスを明記)
申込・問合先:大阪の住まい活性化フォーラム事務局 大阪府居住企画課 上西
【電話】06・6941・0351(内線3036)【FAX】06・6210・9712【E-mail】[email protected]
