広報ふじいでら 令和7年11月号
発行号の内容
-
子育て
大阪・関西万博開催記念! 世界の料理を給食で 子どもたちが給食を通して世界の風土・食文化を学ぶために実施している「世界の料理」。令和7年は、大阪・関西万博の参加国の料理を提供しています。今回は4月~9月に提供された世界の料理を紹介! 給食センターでは、世界各国の本格的な調味料や食材を採り入れながらも、子どもたちが食べやすい味になるよう工夫しています。給食の提供に至るまでの道のりなど、詳しくはホームページをご覧ください。 ■4月 コートジボワー...
-
イベント
ふじいでら市民まつり2025 11月23日(日・祝) 4会場同時開催! 4会場周遊スタンプラリー開催! ■イオン藤井寺ショッピングセンター 10:00~15:00 ▽1階ウェルカムひろば ・こども消防車・救急車展示と制服体験 ・近鉄藤井寺駅の駅中探検(抽選10:00~) ※対象4歳~小学生 ・近鉄電車パネル撮影会 ・近鉄リテーリング×大阪前田製菓×ハレマチフジイデラコラボ企画 ▽1階 ・郵便EVバイク展示と制服体験 ・郵便局の...
-
子育て
11月秋のこどもまんなか月間 ■11月は「児童虐待防止推進月間」 「知らせよう あなたが あの子の声になる」 身体的虐待 心理的虐待 ネグレクト 性的虐待 ▽「児童虐待」を知ってください 保護者の思いがどうであれ『子どもの心身を傷つけ、子どもの健全な成長・発達の妨げになる行い』はすべて虐待です。 ・あなたのしていることが『児童虐待』かもしれないと感じたら… ・あなたが『児童虐待』を見つけたり、知ったりしたときは… 一人で悩まな...
-
くらし
topicsートピックスー ■UUUM株式会社と包括連携協定を締結 ▽UUUM株式会社と関西初、全国で5例目となる包括連携協定を令和7年9月22日に締結しました。 市政情報の発信力強化をはじめ、様々な分野で地域課題の解決及び地域の魅力向上に資する取組を推進します。 ▽具体的な連携内容 ・藤井寺市公式YouTubeチャンネルへのアドバイス ・SNSの活用レクチャー ・SNS活用に関する地元事業者向けセミナーの開催 ・保護者向け...
-
子育て
小学校トイレ洋式化の工事が完了しました 7月3日から9月30日まで実施していました自治体クラウドファンディング「小学校トイレ洋式化プロジェクト」では、623,500円(寄附人数39人)の寄附をいただきました。ご支援ありがとうございました。 和式トイレを避けていた児童もいたので、洋式の新しいトイレが使えてうれしいと喜びの声が届いています。 きれいなトイレありがとうございます! 問合先:魅力発信課(3階(36)番窓口) 【電話】939・10...
-
イベント
あつまれ!午(うま)年生まれの年男・年女!! 令和8年1月号広報ふじいでらにあなたの写真と抱負を掲載しませんか? 広報ふじいでら令和8年1月号に、新春特別企画記事「午(うま)年の皆さんに聞く抱負」を掲載します。午(うま)年の方の写真と抱負(50字程度)を募集します。12年に1度の記念に、ぜひご応募ください。 ・家族・友達と一緒でもOK! ・お顔がしっかり写った写真を送ってくださいね! 対象:午(うま)年生まれで、市内在住・在学・在勤の方 定員...
-
くらし
安心して暮らせるまちを次世代に引き継ぐために!~環境にやさしい行動を~ ■3R推進の取り組み実績報告 ▽家庭の使用済み食用油の回収 2024年度 回収量:1,037ℓ 使用済み食用油をバイオ燃料にリサイクルしています。 ※1ℓの廃食用油からできるSAF(航空燃料)は約800ミリリットルで、200ミリリットルは軽油やナフサなどになります。 ▽不用品買い取り一括査定サービス「おいくら?」でリユース 2024年度 依頼数:118件 依頼商品数:360個 一度に複数の買い取り...
-
くらし
まちかどPhotograph ■ご長寿おめでとうございます 9月16日に岡田市長が市内にお住いの高齢者宅を訪問し、長寿をお祝いしました。皆さんお元気なご様子で素敵な笑顔を見せてくださいました。 本紙を参照ください ■東京2025デフリンピック日本代表内定選手が市長を表敬訪問! 金持義和選手は、水泳競技で代表の座を勝ち取り、世界の舞台での活躍が期待されています。表敬の様子をYouTubeにて公開中です!ぜひ一緒に応援しましょう。...
-
しごと
夢をカタチに、想いをチカラに ふじチャレ 市の実施する創業支援事業を受け創業した事業者や、今後市内で創業を目指している方によるチャレンジショップを9月20日、21日の2日間、イオン藤井寺ショッピングセンターにて開催。7店舗出店され各ブース大盛況となりました。 問合先:ふじいでらスタートアップ支援連携会議事務局 【電話】939・7047
-
その他
おめでとうございます 地域の犯罪や非行の予防など多大な貢献をされ法務大臣表彰を受賞 川幡 憲央 さん(東小山)
-
くらし
くらしの情報ー税ー ■市・府民税 第4期納期限:12月1日(月) 納期限までにお納めください。口座振替をご利用の方は預貯金残高を確認してください。 ※新たに口座振替での納付を希望される場合は、税務課窓口にキャッシュカード(暗証番号が必要)をお持ちいただくか、引落口座がある金融機関でお申し込みください。 ※キャッシュレス決済でも納付できます。 問合先:税務課納税担当(2階(21)番窓口) 【電話】939・1066 ■個...
-
くらし
くらしの情報ー保険・年金ー ■国民健康保険のさまざまな給付の紹介 (※1)医療機関がオンライン資格確認システムを導入している場合は、本人の同意があれば「限度額適用認定証」の提示を省略できる場合があります。 ※その他 海外療養費、出産育児一時金、葬祭費などの給付もあります。手続きに必要な持ち物や給付の条件などは市ホームページまたは下記までお問い合わせください。 問合先:保険年金課国民健康保険担当(1階(2)番窓口) 【電話】9...
-
くらし
くらしの情報ー福祉ー ■第12回特別弔慰金 支給対象者:令和7年4月1日現在で、「恩給法による公務扶助料」や「戦傷病者戦没者遺族等援護法による遺族年金」等を受ける方(戦没者等の妻や父母等)がいない死亡当時の遺族。詳しくは市ホームページで。 支給内容:27万5千円、5年償還の記名国債 請求期間:令和10年3月31日まで 請求・問合先:健康福祉部福祉総務課 福祉総務担当(1階(6)番窓口) 【電話】939・1417
-
しごと
くらしの情報ー環境・安全ー ■PCBを含む電気機器等の処分期限が迫っています 低濃度PCB廃棄物は令和8年度末が処分期限のため早期の調査・判別・処分が必要です。新たに発見した場合はご連絡ください。中小企業(個人事業主を含む)には、環境省からの助成制度があります。 問合先:大阪府産業廃棄物指導課 【電話】06・6210・9583 ■11月は大阪府産業廃棄物不適正処理防止推進強化月間 しない!させない!許さない! 不法投棄や野積...
-
しごと
くらしの情報ー商工・労働ー ■労働保険未手続事業一掃強化期間 1人でも労働者を雇っている事業主は、労働保険(労災保険・雇用保険)の加入手続が必要です。 問合先:大阪労働局労働保険・適用事務組合課 【電話】06・4790・6340
-
くらし
くらしの情報ー各種情報ー ■マイナンバーカード交付及び電子証明書の更新手続き臨時窓口 日時:11月30日(日) 9時~12時 ※カードの交付及び電子証明書の更新手続きのみを行います。 場所:市役所1階マイナンバー総合窓口 ▽カード交付に必要なもの ・交付通知書(ハガキ) ・本人確認書類 (下記3点はお持ちの方のみ) ・通知カード ・住民基本台帳カード ・マイナンバーカード ※原則、交付申請者ご本人が来庁してください。 予約...
-
くらし
募集 ■市立幼稚園、市立保育所、市立認定こども園 会計年度任用職員 ▽月額報酬者 職種:保育士、保育教諭、幼稚園講師 募集人数:15人程度 資格要件:保育士証・幼稚園教諭免許を有する方 ※採用までに取得見込みの方を含む 任用期間:令和8年4月1日から1年間 選考日時:後日通知 選考方法:面接 申込方法:11月28日(金)までに持参、書留で郵送、オンライン窓口で 申込・問合先:こども施設課施設運営担当(2...
-
イベント
イベントー1ー ■藤井寺市民音楽団 たそがれコンサート 秋のたそがれ時に、なじみのある音楽をお楽しみください。 日時:11月1日(土) 16時~ ※雨天中止 場所:藤ヶ丘4丁目さくら公園 演奏曲:べらぼうテーマ曲、ケセラセラ、アンパンマン、加山雄三メドレー など 問合先:藤井寺市民音楽団 【電話】080・5308・8676(長瀬) ■NICE!藤井寺バンド “第163回 歌の広場” 日時:11月8日(土) 10時...
-
イベント
イベントー2ー ■つながり情報館~住民が考えたスタッフのいない喫茶店~ おしゃべりしながら自然とつながれるサロンです。一緒に楽しい時間を過ごしませんか? 日時:11月19日(水) 10時~11時30分 場所:藤井寺市役所地下食堂 ※直接会場にお越しください 対象:市内在住・在勤の方 問合先:地域包括支援センター 【電話】937・2641 ■はじめての料理教室 料理があまり得意でない方、今よりワンランク上の料理に挑...
-
イベント
イベントー3ー ■11月11日は「介護の日」 みんなで考えよう介護について 私たちの生活に身近な「介護」について、理解や認識を深めてみませんか。 ▽介護の日ブルーライトアップ 日時:11月11日(火) 日没~ 場所:大阪城天守閣・太陽の塔・天保山大観覧車など ▽介護の魅力発信(謎解き)イベント 日時:11月29日(土) 10時30分~ 場所:あべのキューズモール 問合先:大阪府福祉人材法人指導課 【電話】06・6...
