- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府藤井寺市
- 広報紙名 : 広報ふじいでら 令和7年11月号
■帯状疱疹ワクチン予防接種費用の一部助成
対象の方は4月1日から令和8年3月31日まで、市の助成で予防接種を受けられます。
※対象の方にはハガキで通知を行っています。
※接種のスケジュールに余裕をもってお申し込みください。
※助成は生涯1度限り
実施医療機関:「令和7年度 藤井寺市保健事業だより」、市ホームページまたはお問い合わせください。
※実施医療機関以外で接種した場合、接種費用は返金できません(施設入所・長期入院などの場合を除く。)
自己負担金:
水痘生ワクチン 4,000円(接種回数1回)
不活化ワクチン 11,000円/回(合計22,000円)(接種回数2回)
※生活保護世帯の方は、当日に生活保護受給証明書があれば無料。
申込方法:
・事前に健康・医療連携課へ予診票の受け取りをお願いします。(医療機関には予診票はありません)
・その後、実施医療機関に接種の予約をしてください。
・接種当日は住所・年齢が確認できる身分証を必ず持参してください。
■健康相談
生活習慣病などの予防や改善に関する相談をお受けします。
受付:月~金曜日(祝日を除く) 9時~17時30分
場所:健康・医療連携課(2階(25)番窓口)
電話相談:【電話】939・1112
申込方法:電話で
■アルコールで悩みはありませんか?
11月10日~16日は、アルコール関連問題啓発週間
アルコール依存症は、飲酒のコントロールができなくなる病気です。「もしかして、依存症かも?」と思ったら、ご本人やご家族だけで抱えこまず、まずはご相談ください。
▽大阪府こころの健康総合センター(依存症相談)
【電話】06・6691・2818
・月~金曜日 9時~17時45分
・第2・第4土曜日 9時~17時30分
▽SNS相談大阪依存症ほっとライン
・水・土・日曜日 17時30分~22時30分(最終受付22時)
※QRコード読み取りの上、LINEアプリから友だち登録してください。
本紙を参照ください
問合先:大阪府地域保健課依存症対策グループ
【電話】06・6944・7527
■400ml献血にご協力を

対象:18歳から69歳までの体重が50kg以上の方(男性は17歳から可)
※65歳以上の方は、60歳から64歳の間に献血経験がある方に限る。
このページで申込・問合先の記載がない場合の問合先:健康・医療連携課(2階(25)番窓口)
【電話】939・1112
