- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府東大阪市
- 広報紙名 : 東大阪市政だより 令和7年(2025年)10月号
車での来場はご遠慮ください。ところの記載のない催しは、各子育て支援センターで開催。対象は子どもについてのみ記載していますが、全て保護者が同伴してください。申込方法のない催しは申込不要です。申込みが必要な催しは市電子申請システムで申込みください(申込先着順)。
■ももっこ
▽川俣スカイランドで遊ぼう
とき:10月23日(木曜日)10時30分~11時30分
※雨天中止。
ところ:川俣スカイランド
対象:歩行ができる就学前幼児
問合せ先:ももっこ(楠根子育て支援センター)
【電話】06-4306-4151【FAX】06-4306-3080
▽あそびパーク
とき:10月31日(金曜日)10時~11時
ところ:ももの広場(楠根)
対象:1歳6か月以上の就学前幼児
定員:25組
内容:フラフープ
申込方法・申込み先など:10月17日(金曜日)から
問合せ先:ももっこ(楠根子育て支援センター)
【電話】06-4306-4151【FAX】06-4306-3080
▽おやこ広場
とき:11月5日~12月3日の水曜日10時~11時(計5日間)
対象:令和5年10月2日~令和6年4月1日生まれの幼児
定員:8組
内容:制作、お絵描き、体操など
申込方法・申込み先など:10月22日(水曜日)~11月3日(祝)
問合せ先:ももっこ(楠根子育て支援センター)
【電話】06-4306-4151【FAX】06-4306-3080
■ゆめっこ
▽おやこ広場~ひよこぐみ
とき:10月16日~11月13日の木曜日10時~11時(計5日間)
対象:令和6年4月~9月生まれの幼児
定員:7組
申込方法・申込み先など:10月2日(木曜日)から
問合せ先:ゆめっこ(布施子育て支援センター)
【電話】06-6748-0210【FAX】06-6748-0257
▽子育てサポーター訪問日
とき:10月24日(金曜日)10時~11時30分
対象:就学前乳幼児
問合せ先:ゆめっこ(布施子育て支援センター)
【電話】06-6748-0210【FAX】06-6748-0257
▽ゆめっこハロウィン
とき:10月31日(金曜日)11時15分~11時30分・15時30分~15時45分
対象:就学前乳幼児
問合せ先:ゆめっこ(布施子育て支援センター)
【電話】06-6748-0210【FAX】06-6748-0257
■あさひっこ
▽あさひっこミニ運動会
とき:10月3日(金曜日)10時15分~11時
対象:就学前乳幼児
問合せ先:あさひっこ(旭町子育て支援センター)
【電話】072-980-8871【FAX】072-985-1055
▽つくってあそぼう~ハロウィン制作
とき:10月10日(金曜日)10時~10時40分
対象:2歳以上の幼児
定員:10組
申込方法・申込み先など:10月1日(水曜日)から
問合せ先:あさひっこ(旭町子育て支援センター)
【電話】072-980-8871【FAX】072-985-1055
▽おやこ広場 あひるぐみ
とき:10月15日(水曜日)・10月22日(水曜日)・11月5日(水曜日)・11月19日(水曜日)10時~11時(計4日間)
対象:令和4年4月2日~令和5年4月1日生まれの幼児
定員:8組
申込方法・申込み先など:10月1日(水曜日)から
問合せ先:あさひっこ(旭町子育て支援センター)
【電話】072-980-8871【FAX】072-985-1055
■子育てのつどい~みんなよっといで
とき:11月6日(木曜日)9時45分~11時15分
対象:就学前乳幼児
定員:40組
申込方法・申込み先など:行事名、住所(郵便番号も)、氏名(ふりがなも)、年齢、電話・ファクス番号を10月29日(水曜日)からファクスまたは電話で
ところ・申込方法・申込み先など・問合せ先:大蓮こども園
【電話】06-6728-1001【FAX】06-6728-4540
申込方法・申込み先など・問合せ先:
長瀬子育て支援センター保育所【電話】06-6729-1800【FAX】06-6729-0961
友井保育所【電話】06-6723-0070【FAX】06-6722-4888
小阪こども園【電話】06-6721-0931【FAX】06-6721-8397
