東大阪市(大阪府)

新着広報記事
-
くらし
【特集】ヤングケアラーを知っていますか?(1)
近年、社会的にも問題となっている「ヤングケアラー」。 ヤングケアラーは、家事や家族の世話をすることを当たり前として生活をしています。子どもたちが安心して成長できる環境を整えるためには、周囲の協力が不可欠です。 今回の市政だよりでは、ヤングケアラーについて考えます。 ■ヤングケアラーとは ヤングケアラーとは、本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行っている子ども・若者のことで、…
-
くらし
【特集】ヤングケアラーを知っていますか?(2)
■声をきく~私たちにできること 悩んでいる子どもたちに私たちができることは何でしょうか。 実際にケアを行う苦労や気持ち、また社会的な課題や支援についてお話を伺いました。 ▼自分自身の気持ちを大切に 八木尚美さん 16歳から母親が入退院を繰り返し、弟の母親代わりになり家族のケアを行ってきた。 現在は、ヤングケアラー・その家族の方たち専門のカウンセリング「カウンセリングルーム あしたの」にてケアの経験…
-
くらし
【特集】ヤングケアラーを知っていますか?(3)
■子どもたちの居場所~つながりがちからに 私たちの周りで、子どもたちが安心して生活できる環境を整え、子どもたちやその家族を支援するために、活動している人たちがいます。 ▽子ども食堂 imaco 代表 大塚香里さん イマコを始めた10年ほど前は子どもたちが気軽に集まれるような場所がなく、子どもの居場所があれば良いなと思い子ども食堂を始めました。 学校や家庭で嫌なことがあっても、子どもたちが気軽に立ち…
-
くらし
ご理解をお願いします 10月1日から水道料金を改定
■水道料金を改定します 本市の水道料金は平成13年に改定を行って以降、20年以上経営努力により据え置いてきました。 しかし、水需要の減少に伴う水道料金の収入減少や、施設の老朽化と近年の物価高騰による水道施設更新費用の増加など厳しい経営状況が続いていることを受け、10月1日から水道料金を改定します。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。 なお、料金改定率は使用水量により異なりますが、平均で約19パ…
-
子育て
該当する方は申請を 児童手当・児童扶養手当
■児童手当制度 昨年10月の法改正により、児童手当の支給対象が、18歳に達する日以降の最初の3月31日までの児童に拡大され、第3子以降の加算のための算定対象についても22歳到達以降最初の3月31日までの子に延長されました。 4月以降の算定対象となる子の状況を把握するため、対象者には3月中旬に「監護相当・生計費の負担についての確認書」を送付します。4月16日(水曜日)(必着)までに提出してください。…
広報紙バックナンバー
-
東大阪市政だより 令和7年(2025年)3月号
-
東大阪市政だより 令和7年(2025年)2月号
-
東大阪市政だより 令和7年(2025年)1月号
-
東大阪市政だより 令和6年(2024年)12月号
-
東大阪市政だより 令和6年(2024年)11月号
-
東大阪市政だより 令和6年(2024年)10月号
-
東大阪市政だより 令和6年(2024年)9月号
-
東大阪市政だより 令和6年(2024年)8月号
-
東大阪市政だより 令和6年(2024年)7月1日号
-
東大阪市政だより 令和6年(2024年)6月1日号
-
東大阪市政だより 令和6年(2024年)5月1日号
-
東大阪市政だより 令和6年(2024年)4月1日号
-
東大阪市政だより 令和6年(2024年)3月1日号
自治体データ
- 住所
- 東大阪市荒本北1-1-1
- 電話
- 06-4309-3000
- 首長
- 野田 よしかず