東大阪市(大阪府)

新着広報記事
-
子育て
【特集】わたしたちの学校給食(1) 子どもたちの成長に欠かせない「学校給食」。給食は、成長に必要な栄養を摂取できるだけでなく、望ましい食習慣を身につけるなど、さまざまな役割があります。 市では、今年度から全ての市立小学校・中学校、義務教育学校で学校給食費を無償化しました。これにより子育て世帯の負担軽減を図っています。 今回の市政だよりでは、未来を担う子どもたちの成長を支える「学校給食」を紹介します。 ■体も心も育てる学校給食 小学校...
-
子育て
【特集】わたしたちの学校給食(2) ■昭和の給食 令和の給食 50年前(昭和50年)の市の小学校給食(献立表から)を再現し、現在の学校給食と比較してみました。当時の主食は全てパンで、米飯は昭和60年に月1回から始まりました。 また、食器は金属製のアルマイトから、熱伝導がゆるやかな樹脂製に変わったことで、正しい持ち方で食器を持てるようになっています。 ▽昭和の献立(昭和50年) ・コッペパン ・牛乳 ・きんぴらごぼう ・フルーツみつま...
-
しごと
従業員の健康づくりで会社の未来を創る 健康経営に取り組みませんか 健康経営(R)とは、“従業員の健康増進”を企業が成長する投資と捉える考え方で、従業員の健康管理や健康づくりに積極的に取り組むことで、組織の活性化や生産性の向上、企業価値の向上などの効果が期待されます。 ※健康経営はNPO法人健康経営研究会の登録商標です。 ■従業員の健康支援 ▼企業の成長 ▽生産性の向上 ・欠勤率の改善 ・業務効率の向上 ▽負担軽減 ・健康保険料負担の抑制 ▽イメージアップ ・企業...
-
健康
暑い夏を元気に過ごすために 熱中症を予防しましょう 熱中症は、毎年7月から8月にかけて集中して発生しますが、暑さに慣れていない時期も注意が必要です。過去3年間の本市における熱中症による搬送件数は、令和4年:248件、令和5年:341件、令和6年:474件と年々増加し、救急搬送された人のうち半数近くが65歳以上の高齢者となっています。 ◆こんな日は熱中症に注意 ・気温が高い ・湿度が高い ・風が弱い ・急に暑くなった ◆こんな人は特に注意 ・体調の悪...
-
子育て
児童扶養手当・特別児童扶養手当 対象者は申請を 児童扶養手当および特別児童扶養手当の支給要件に該当する方は申請が必要です。 ■児童扶養手当 次のいずれかに該当する18歳に達する日以降の最初の3月31日まで(政令で定める程度の障害がある場合は20歳未満)の児童を監護している父・母、または父母に代わって養育(児童と同居・監護し、生計を維持)する方が受給できます。 ・父母が婚姻を解消した児童 ・父または母が死亡した児童 ・父または母が政令で定める程度...
広報紙バックナンバー
-
東大阪市政だより 令和7年(2025年)7月号
-
東大阪市政だより 令和7年(2025年)6月号
-
東大阪市政だより 令和7年(2025年)5月号
-
東大阪市政だより 令和7年(2025年)4月号
-
東大阪市政だより 令和7年(2025年)3月号
-
東大阪市政だより 令和7年(2025年)2月号
-
東大阪市政だより 令和7年(2025年)1月号
-
東大阪市政だより 令和6年(2024年)12月号
-
東大阪市政だより 令和6年(2024年)11月号
-
東大阪市政だより 令和6年(2024年)10月号
-
東大阪市政だより 令和6年(2024年)9月号
-
東大阪市政だより 令和6年(2024年)8月号
-
東大阪市政だより 令和6年(2024年)7月1日号
自治体データ
- 住所
- 東大阪市荒本北1-1-1
- 電話
- 06-4309-3000
- 首長
- 野田 よしかず