東大阪市政だより 令和7年(2025年)10月号
発行号の内容
-
文化
【特集】新たなスタートへ~鴻池新田会所(1) 市内で唯一の重要文化財に指定された建造物がある鴻池新田会所。敷地は国の史跡に指定されている貴重な文化遺産です。耐震補強を含む保存修理工事のため令和5年4月から休館していましたが、工事を終え10月4日(土曜日)に再オープンします。 歴史的な趣を感じながら、ほっと一息つける場所。そんな鴻池新田会所の歴史や魅力を紹介します。 ■歴史を知る ▽鴻池新田会所とは 鴻池新田会所は、江戸時代に大坂の豪商であった...
-
文化
【特集】新たなスタートへ~鴻池新田会所(2) ■歴史を感じる 鴻池新田会所ここが変わります! 再オープン後の鴻池新田会所は、もっと気軽にたくさんの人が訪れる施設になることをめざしています。鴻池新田会所を訪れ、ゆったりとした空気の中で当時の人の生活に思いを馳せながら、歴史を感じてみませんか。詳しくは、鴻池新田会所ウェブサイトをご覧ください。 ▽01 入観料が無料に 鴻池新田会所の貴重な歴史的建造物をもっと気軽に観覧することができます。 ▽02 ...
-
くらし
令和6年度決算まとまる 令和6年度の決算は、歳入総額が2344億300万円、歳出総額が2297億5100万円となり、歳入総額から歳出総額、翌年度へ繰り越すべき財源を差し引いた実質収支は43億8300万円で黒字となりました。 ■決算規模および収支 ▽歳入総額 2344億300万円 ▽歳出総額 2297億5100万円 ▽形式収支(歳入総額-歳出総額) 46億5200万円 ▽翌年度へ繰越すべき財源(※令和7年度へ繰越した事業で...
-
くらし
ご理解をお願いします 10月1日から水道料金を改定 本市の水道料金は平成13年に改定を行って以降、20年以上経営努力により据え置いてきました。 しかし、人口減少などに伴う水道料金の収入減少や、施設の老朽化と近年の物価高騰による水道施設更新費用の増加など厳しい経営状況が続いています。 将来にわたって安全・安心な水道水を届け、持続可能な水道事業を運営していくため、10月1日(水曜日)から水道料金を改定します。ご理解のほどよろしくお願いします。 改定日:...
-
くらし
11月5日(水曜日)10時 大阪880万人訓練 11月5日(水曜日)10時から、府内全域で880万人訓練が実施されます。 訓練当日は、10時に地震が発生したと想定し、10時3分ごろに皆さんの携帯電話に訓練用の緊急速報メールなどが府から配信されます。さらに、10時5分ごろに市内で発生した火災が拡大していると想定し、市から市内にいる方を対象に訓練用の緊急速報メールなどが配信されます。 この訓練をきっかけに、災害発生時にどのように情報を入手し、行動す...
-
くらし
戦後80年 戦没者追悼のつどい 今年は、戦後80年という節目の年です。市では、先の大戦で尊い命を失われた戦没者の方々の追悼と、平和の尊さを次の世代に伝えるため、「戦没者追悼のつどい」を開催します。第一部では戦没者を追悼する式典を行い、第二部では大阪交響楽団による演奏などを実施します。 とき:10月21日(火曜日)13時30分~16時30分 ところ:イコーラム(男女共同参画センター) 対象:市内在住の方 定員:50人(申込先着順)...
-
くらし
10月は3R推進月間・食品ロス削減月間 限りある資源の有効活用を ■ごみを減らす3つの”R” ▼Reduce(リデュース) ごみになるものを減らす ▽マイバッグやマイボトル、マイカトラリー(※)を持ち歩きましょう ※使い捨てではないスプーン・フォーク・箸など。 ▽詰替え容器を利用しましょう ▽過剰な包装は断りましょう ▼Reuse(リユース) 使えるものはくり返し使う ▽フリマアプリやリユースショップを活用しましょう ・ジモティー 不要品...
-
くらし
マイナンバーカード 手続きはお早めに ■市役所本庁舎などでマイナンバーカードを作成できます マイナンバーカードは、郵送またはオンライン申請のほか、予約のうえ、次の窓口で作成することができます。予約は来庁希望日の前日(祝休日を除く)までです。また、一定の要件を満たした場合、郵送でマイナンバーカードを受け取ることができます。詳しくは、市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。 ▼マイナンバーカードの作成ができる窓口一覧(10月) ...
-
くらし
運転免許の自主返納奨励金 出張申請窓口を開設 市では、運転免許証を自主返納した75歳以上の市民に、返納後に利用した公共交通機関にかかる費用を交付しています。10月から新たに出張申請窓口をリージョンセンターに開設します(予約不要)。 ■出張申請窓口一覧 ▽ゆうゆうプラザ(日下) 10月14日(火曜日)13時~16時 ▽やまなみプラザ(四条) 10月20日(月曜日)13時~16時 ▽グリーンパル(中鴻池) 10月24日(金曜日)13時~16時 ▽...
-
講座
気軽にご参加ください! スマホ教室・相談会 ■スマホ個別相談会 対象:市内在住の方 定員:各1人(申込先着順) ※日時、場所は次のとおり。 ▼10月のスマホ個別相談会実施場所 ▽市役所本庁舎1階ロビー 10月2日(木曜日)、10月10日(金曜日)、10月21日(火曜日)、10月29日(水曜日) ▽ゆうゆうプラザ(日下) 10月6日(月曜日) ▽やまなみプラザ(四条) 10月9日(木曜日)、10月25日(土曜日) ▽グリーンパル(中鴻池) 1...
-
くらし
広告付き年賀はがき販売 市の魅力をご縁のある方に 市の魅力を発信するため今年も広告付き年賀はがき(エコー年賀はがき)を販売します。メインビジュアルは、花園ラグビー場です。市マスコットキャラクター・トライくんをあしらい、市の公式観光情報サイトへつながる二次元コードを配置しました。市の魅力発信に、ぜひご協力ください。 販売期間:10月30日(木曜日)から ※予約不可。売り切れ次第終了。 販売場所:市内の全郵便局 ※一部耐震工事などで閉鎖している場合が...
-
イベント
恋トライ2025 秋の縁結び婚活in枚岡神社~笑って話して、結ぶご縁 縁結びのご利益で知られる枚岡神社。紅葉に包まれた境内で、クイズゲームを楽しみながら交流を深めます。 とき:11月29日(土曜日)13時30分~16時30分 ところ:枚岡神社 対象:11月29日現在、市内在住または市内での居住を検討している28歳~39歳の独身男女 定員:男女各18人(申込先着順) 料金:1500円 持ち物:年齢確認ができる顔写真付きの本人確認書類、スマートフォン(当日のプログラムで...
-
くらし
ワーク・ライフ・バランス 仕事と生活の調和を考えてみませんか ワーク・ライフ・バランスが実現した社会とは、一人ひとりがやりがいや充実感を感じながら働き、仕事上の責任を果たすとともに、家庭や地域生活などにおいても、子育て期、中高年期といった人生の各段階に応じて多様な生き方が選択・実現できる社会です。 ■ワーク(仕事)とライフ(仕事以外の生活)の現状 総務省の「令和3年社会生活基本調査」によると、共働き世帯において1日の中で育児や介護、家事などに費やす時間は、男...
-
イベント
子どもたちに暖かな家庭を 広げよう「里親」の輪 里親制度は、さまざまな事情により家庭で暮らせない子どもたちを、愛情とぬくもりのある家庭環境で養育するための制度です。 里親には、一定期間(数週間から数年間)家庭で育てる「はぐくみホーム(養育里親)」や養子縁組里親、週末里親などがあります。 ■10月は里親月間 イベントを開催 ▽パネル展 とき・ところ: ・10月2日(木曜日)~10月10日(金曜日)…永和図書館 ・10月6日(月曜日)~10月9日(...
-
イベント
大阪・関西万博に行こう!東大阪 魅力を思う存分発信! 東大阪の取組みについて詳しくはこちら(本紙の二次元コード参照) 入場チケット購入はこちら(本紙の二次元コード参照) 万博来場サポートデスクはこちら(本紙の二次元コード参照) ■市内企業72社が参画!(府内2位)東大阪のモノづくりが万博に集結! 大阪ヘルスケアパビリオン リボーンチャレンジ 400以上の中小企業が「SDGs」「デジタル」など毎週異なる26のテーマに沿って新技術などを披露! ▼01 R...
-
講座
芸術の秋を楽しみませんか 市民美術センターの催し ■みんなdeびじゅつぶ(後期)(2) ワークショップ ワタシのアイコンをデザインしよう 自分の性格や好きなものから「ワタシ」を表現する自分だけのアイコンをデザインします。 とき:10月11日(土曜日)10時~12時・14時~16時 対象:小学生以上の方 ※小学生は保護者要参加。 定員:各10人(抽選) 料金:500円 申込方法・申込み先など:10月3日(金曜日)までに申込専用ウェブサイトで ※1申...
-
くらし
10月の移動図書館 10月14日(火曜日)・10月28日(火曜日) 日下町丹波神社西側 13時20分~13時50分 駅前公園(上石切町2) 14時~14時30分 ダイアパレス横(西石切町2) 15時~15時40分 10月10日(金曜日)・10月24日(金曜日) 横小路メイ・トーラス 13時20分~13時40分 上六万寺児童遊園 14時~14時30分 桜井児童遊園 15時~15時40分 10月2日(木曜日)・10月16...
-
子育て
子育て支援センターand子育てのつどいの催し(1) 車での来場はご遠慮ください。ところの記載のない催しは、各子育て支援センターで開催。対象は子どもについてのみ記載していますが、全て保護者が同伴してください。申込方法のない催しは申込不要です。申込みが必要な催しは市電子申請システムで申込みください(申込先着順)。 ■荒本子育て支援センター ▽リトミック とき:10月21日(火曜日)10時~11時 対象:1歳6か月~2歳11か月の幼児 定員:20組 申込...
-
子育て
子育て支援センターand子育てのつどいの催し(2) 車での来場はご遠慮ください。ところの記載のない催しは、各子育て支援センターで開催。対象は子どもについてのみ記載していますが、全て保護者が同伴してください。申込方法のない催しは申込不要です。申込みが必要な催しは市電子申請システムで申込みください(申込先着順)。 ■ももっこ ▽川俣スカイランドで遊ぼう とき:10月23日(木曜日)10時30分~11時30分 ※雨天中止。 ところ:川俣スカイランド 対象...
-
イベント
リージョンセンターの催し ところの記載のない催しは、各リージョンセンターで開催。対象のない催しは、市内在住・在勤・在学(いずれか)の方が対象。申込方法のない催しは申込不要です。 ■はすの広場(近江堂) ▽はすの広場「フェスタ」 とき・内容: ・10月4日(土曜日)10時~16時30分…展示、舞台発表など ・10月5日(日曜日)10時~15時30分…模擬店、お茶席、子ども広場(風船アート、鉄道模型など) 問合せ先:はすの広場...
