しごと お知らせ-商工・労働-

■労働相談センターのご案内
大阪府の労働相談センターでは、賃金を払ってくれない、職場でのハラスメントに悩んでいるなど、働く方、雇用する方からのさまざまな疑問や不安なことについて、面談・電話・オンラインにより相談を受付けています。
日時:平日午前9時~午後0時15分、午後1時~6時/毎週木曜日は午後8時まで(祝日の場合は翌金曜日)
場所:大阪府立労働センター(エル・おおさか)本館10階(大阪市中央区北浜東3・14)
関連サイト:【HP】https://roudousoudan-center.pref.osaka.lg.jp/

問合せ:大阪府労働相談センター
【電話】06・6946・2600

■退職金は国の制度を上手に活用
中退共は、国がサポートする中小企業従業員のための退職金制度です。掛金は全額非課税で、一部を国が助成します。パートの方や家族従業員も加入できます。
詳細サイト:【HP】https://chutaikyo.taisyokukin.go.jp/

問合せ:(独)勤労者退職金共済機構中小企業退職金共済事業本部
【電話】03・6907・1234

■特定計量器の定期検査
商取引や証明に使用する計量器(はかり)は、計量法に基づき、2年に1回の定期検査を受けることが義務付けられています。
今年度は次の日程で定期検査が実施されます。対象となるはかりを使用している方は必ず受検してください。
対象となる計量行為の例:
・商店、スーパー、工場などで商品、材料、製品などを量って売買する場合
・宅配便の料金を量って決める場合
・病院、薬局などで薬の調剤に使用する場合
・学校・病院などで健康診断用に使用する場合

時間はいずれも10:30 ~ 15:30

問合せ:産業振興課
【電話】483・8191

■ハローワーク泉佐野ウェブサイトで「かんたん求人検索」
ハローワーク泉佐野ウェブサイトに、泉佐野市・泉南市・阪南市・熊取町・田尻町・岬町の求人をワンクリックで検索できる「かんたん求人検索」を用意しています。

問合せ:ハローワーク泉佐野職業相談部門
【電話】463・0565(部門コード41#)