- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府交野市
- 広報紙名 : 広報かたの 2025年7月号
■終戦80年を迎えて
◇「平和の礎第7集」戦争体験談募集
原爆にまつわるご自身の体験談や親族等から聞いた話を募集します。
〇原則2,400字以内で書式不問。
〇ハガキまたはハガキ大の紙を使用し、手書きの場合はそのまま掲載します。原稿を書くことが難しい場合は、編集員がお話をお伺いします。
期限:9/19(金)まで
応募:郵送または【メール】[email protected]
◇H13.11/3「平和と人権を守る都市宣言」
主旨が広く浸透するよう、協働してくれる人を募集しています。
対象:市在住・在勤で会議や行事等に参加できる方
問合せ:総務課
【電話】892-0121
■俳句大会の参加者・投句
◇俳句大会
日時:10/29(水)14:30
場所:ゆうゆうセンター4階多目的ホール
対象:市内在住の60歳以上
◇投句募集
自作で未発表のものに限ります。二重投稿・類作のないようにしてください。文字は楷書で、漢字には必ずふりがなをつけてください。
兼題:自由題2句
選者:堀江信彦(ほりえのぶひこ)さん
申込:はがきの裏面右側に2句を、左側に(1)住所(2)名前(ふりがな)(3)年齢(4)電話番号(5)俳句大会当日の参加・不参加(6)市星連(老人クラブ)の会員か非会員かを記入し、8/15(金)までに〒576-0034天野が原町5-5-1
問合せ:高齢介護課
【電話】893-6409
■市立学校講師登録
教員免許状を持ち市立学校で勤務できる方の登録を募集しています。現在、大学4年生等、今年度末に教員免許状を取得予定の方も次年度に向けて登録可能です。二次元コードからご登録ください。
(※二次元コード本紙掲載)
問合せ:学校教育課
【電話】892-0121
■子ども・子育て会議委員
市のこども計画の推進にあたり、意見を幅広く聞き反映させるため、「子ども・子育て会議」の委員を募集します。詳細はHPをご覧ください。
内容:子ども・子育て事業に関する審議等を行います。
任期:2年(R7.10月~)
募集人員:2人
募集期間:7/1(火)〜18(金)
問合せ:子育て支援課
【電話】810-5820
■ひとり親家庭の親等のための就業支援講習会受講生募集
◇試験対策講座
○パソコン初級(木曜日コース)
ワードの基礎とエクセル3級(日商PCデータ活用)
日時:9/18・25、10/2・9・16・23・30、11/6 10:00〜16:00(全8回)
場所:大阪府立母子・父子福祉センター
定員:20人
費用:8,000円(別途検定料)
申込:8/18(月)までにWeb予約
○介護福祉士
日時:9/27、10/4・11・18・25、11/1の土曜日10:00〜16:00(全6回)
場所:大阪府立母子・父子福祉センター
定員:24人
費用:5,000円(別途受験料)
申請資格:第38回介護福祉士国家試験申込者
申込:8/27(水)までにWeb予約
詳細は、大阪府立母子・父子福祉センターのHPをご覧ください。
問合せ:府立母子・父子福祉センター母子家庭等就業・自立支援センター
【電話】06-6748-0263
■シルバー人材センター会員
通学路の見守り・放課後子ども教室・草刈りなどを行う会員を募集します。
対象:市内在住の健康で働く意欲のある60歳以上の方
登録方法:入会説明会へ参加
問合せ:シルバー人材センター
【電話】893-0430