くらし 〔くらしの情報〕お知らせ(4)

■第27回参議院議員通常選挙
7月に第27回参議院議員通常選挙が予定されています。投票日には各家庭に郵送される「投票所入場整理券」に記載された投票所で投票してください。投票日当日に投票ができない方は期日前投票所を利用してください。
投票:7:00~20:00各投票所
期日前投票:
・公示日の翌日~投票日の前日 8:30~20:00市役所別館1階
・投票日の直前水曜日~投票日の前日 9:00~20:00フレンドマート交野
開票:即日開票21:15~ 交野みらい学園体育館
開票結果:開票終了後
第9投票区(第一中学校)は投票場所が変更になりました。
大字私部・私部南の方→青年の家学びの館1号館
向井田の方→私部会館

問合せ:選挙管理委員会事務局
【電話】892-0121

■花火は楽しく安全に
使い方を誤ると、火災や火傷(やけど)等につながりかねません。ルールを守って楽しく遊びましょう。
(1)大人と一緒に遊び、夜遅くまで騒がない。
(2)正しい位置に、正しい方法で点火する。
(3)水の入ったバケツを用意し、後片付けを徹底する。
(4)手持ちの筒もの花火は、手の位置に注意する。
(5)風の強い日はやめる。
(6)花火を人や家に向けたり、燃えやすいもののそばで遊んだりしない。
(7)途中で火が消えても、花火の筒の先に顔や手を出さない。
(8)たくさんの花火に一度に火をつけない。
(9)花火をほぐしたり、ポケットに入れたりしない。

問合せ:消防本部予防課
【電話】892-0012

■おわびと訂正
広報かたの6月号7ページの「介護保険R7年度保険料が決まりました」の電話番号に誤りがありました。
おわびし訂正いたします。
(誤)【電話】892-6409
(正)【電話】893-6409

■保健所だより
○骨髄ドナー登録(無料・予約制)
日時:7/7(月)、8/4(月)・18(月)、9/1(月)9:30
○HIV・梅毒即日検査(無料・結果は即日、要確認検査の場合は1週間後。希望者には梅毒即日検査も実施)
日時:7/7(月)、8/4(月)・18(月)、9/1(月)9:30~10:15
○飲料水(井戸水)等の検査(有料・一部予約制)・検便(腸内細菌)(有料)・ぎょう虫卵検査(有料・予約制)
日時:7/8・22(火)、8/5・19(火)、9/2・16(火)9:30~11:30
○こころの健康相談(予約制)統合失調症、うつ病、依存症(アルコール、薬物、ギャンブル)等
○結核・指定難病・小児慢性特定疾病等の相談(予約制)
○各種医療費公費負担制度の受付(特定医療費(指定難病)助成・小児慢性特定疾病医療費助成・結核医療費助成・原爆被爆者医療費助成・肝炎医療費助成)
日時:毎週月~金曜日(祝日を除く)9:00〜17:45
○医療機関等に関する相談
日時:毎週月~金曜日(祝日を除く)9:15~12:15、13:00~16:00

問合せ:
骨髄ドナー、指定難病等(母子・難病)、各種医療費公費負担制度【電話】878-1042
HIV・梅毒即日(感染症)【電話】878-1090
飲料水等の検査茨木保健所検査課【電話】072-620-6706
こころの健康相談(精神)【電話】878-2477
医療相談(総務)【電話】878-1021
※犬、猫の相談は、「大阪府動物愛護管理センター四條畷支所」【電話】862-2170

■夏休み期間中にHPVワクチン接種を受けましょう
小学6年〜高校1年相当の女子を対象に、子宮頸がん予防(HPV)ワクチンの定期接種を実施しています。中学1年・高校1年の未接種の方には市から案内を送付していますので、早めの摂取を済ませましょう。
※無料接種は高校1年生まで。2回目以降の接種は3か月以上空ける必要があります。
詳細はHPをご覧ください。

問合せ:健康増進課
【電話】893-2111