子育て (特集)見守りおむつ定期便

おむつと、安心と、見守りをお届け。
「見守りおむつ定期便」スタート!!

子育て世帯を応援する新制度が始まりました。おむつ等の育児用品とともに、”見守り”が届く「見守りおむつ定期便」。赤ちゃんの健やかな成長を見守る、やさしい仕組みです。

【Point1】
おむつだけじゃない「無償で育児用品が毎月届く!」
生後3か月から満1歳の誕生月まで(最大10回)、毎月1,500円相当のおむつ等の育児用品を無償でお届け。おむつ以外にもおしりふきやミルク、ベビーフードなどを選ぶことができ、子育て世帯の経済的な負担を軽減します。

〇例えば、こんな育児用品をお届け
・紙おむつSサイズ62枚入り
・粉ミルク小缶300g
・7~8ヶ月用離乳食
・無添加洗たく洗剤本体+つめかえセット
・飲料水500ml(12本)

【Point2】
お届けだけじゃない「子育てのお悩みや困りごとを相談できる!」
見守りおむつ定期便は、見守り支援員(市の研修を受講した子育て経験のある女性)が、配達を通じ見守りを行います。育児の悩みごとなど気軽にご相談ください。

【Point3】
子育て用品だけじゃない「月齢に合わせた育児情報紙も提供!」
育児のポイントや、遊び場の紹介、親子のコミュニケーション等、育児中に役立つ情報を月齢ごとにまとめた情報紙も一緒にお届けします。

■Interview
◇ご利用者さん
〇見守りの温かさに支えられています
おむつが届くだけでも助かるのに、支援員さんとのおしゃべりでほっとできました。子どもの成長を見守ってもらっている安心感があります。
(今井(いまい)さん(生後4か月ママ))

◇見守り支援員
〇お子様の成長を一緒に喜べる存在でありたい
お父さん、お母さんの不安や大変さに寄り添いながら、少しでも笑顔になっていただきたいと思ってお伺いしています。
気軽に声をかけてください。
(植田(うえだ)支援員)

〇大人と話をする機会が少ないので楽しい。(生後3か月ママ)
〇お孫さんのいる方が届けてくれて、色々話が出来てうれしかった。(生後4か月ママ)
〇私のことも気にかけてくれてうれしかった。(生後4か月ママ)

■(Q)and(A)
(Q)配達の曜日や時間は選べますか?
(A)平日9:00~12:00、13:00~15:00、15:00~17:00の配達希望時間から選択可能です。

(Q)育児用品は変更できますか?
(A)変更可能です。変更の場合、配達日の1か月前までにお申し出ください。

■申請はこちらから
対象:交野市在住の0歳児(R7.4/2生~)の保護者
支給期間:生後3か月から満1歳の誕生月まで
申請方法:二次元コードまたは、窓口で受付中(※二次元コード本誌掲載)
申請期限:出生月または転入月から生後10か月の末日まで
※出生月の翌月末までに申請すると最大10回の支給を受けられます。

■こんな子育て支援もあります
〇こども子育て総合相談
子育てに関する悩みや不安について、保健師や保育士等が無料で相談に応じます。

〇子育てイベント情報配信中!
おりひめすこやかナビで、イベントや講座の案内を随時発信中。

問合せ:こども家庭室母子保健係
【電話】893-6405