くらし 119番通報の適正利用をお願いします!

■その電話、ほんとうに緊急ですか?
119番は、火災や病気・けがなどの緊急時にみなさんと消防を繋ぐための緊急通報用の回線です。火災・救急・救助・災害要請以外のお問い合わせには使用しないでください。
ただし、「意識がない」「激しい痛みがある」など、緊急と感じた場合は、ためらわずに通報してください。
意図せず119番通報をしてしまった場合は、慌てて電話を切らずに「間違いです」と伝えてください。

●実際にあった通報の例
「消防車のサイレンが聞こえるけど、どこで火事ですか」
→災害案内【電話】072-463-0009(自動音声)
「今、診察している病院を教えてください」
→大阪府救急医療情報センター【電話】06-6693-1199

●自分で行くための病院の照会
泉州南広域消防本部【電話】072-469-0119

●病院に行った方がいい?救急車を呼んだ方がいい?
救急安心センターおおさか(#7119または【電話】06-6582-7119)

通信指令員による出張講座も開催中!
119番通報の仕組みなどをご説明します。

問合せ:警防部指令課
【電話】460-0119