講座 秋の公民館講座

毎回好評の公民館講座。子どもから大人まで楽しめる講座が盛りだくさん。新しい講座も加わり、たくさんの人の「学びたい」を応援します。
対象:町在住、在勤、在学の人
申込方法:電子フォーム、窓口

◆初心者向け はじめてのスマホ講座
初めての人向けにやさしく解説。相談にも応じます。
日時・内容(全4回):
・秋コース 11月6日~27日の木曜日
・冬コース 令和8年1月22日~2月12日の木曜日

場所:中央公民館3階集会室
定員:各コース8人
持ち物:スマートフォン、筆記用具
参加特典:カナちゃんコイン200ポイント
申込期限:10月21日(火)

◆ファーマーズかなんカレッジ タマネギを育てよう!
栄養豊富なタマネギをつくりましょう!土作りから収穫まで体験します。(収穫は来年春)
日時:11月8日(土)午前10時~正午
定員:10組
場所:金山古墳公園駐車場西側
参加費:1組約1,000円(保険代・苗代)
持ち物:帽子、軍手、長靴、水筒、くわ(あれば)
申込期限:10月24日(金)

◆パン職人直伝!秋のパン教室
石窯焼きパン工房「泉北堂」のパン職人に、おいしく作るコツを教えてもらいます。
日時:11月15日(土)、16日(日)いずれも午前10時~午後1時30分ごろ
場所:かなんぴあ2階調理室
対象:町在住の中学生以上
定員:各日10人
参加費:500円
持ち物:エプロン、三角巾、タオル、水筒
申込期限:10月24日(金)

◆ハワイアンキルト クリスマスタペストリーをつくろう
クリスマスは、手作りのクリスマスタペストリーを飾って、お部屋を素敵に演出してみませんか。
日時(全2回):11月23日(日・祝)、30日(日)いずれも正午~午後5時
場所:中央公民館3階集会室
定員:10人
参加費:2,000円
持ち物:裁縫道具、布用はさみ、筆記用具など
申込期限:10月31日(金)

◆ICT推進 親子でプログラミング体験
IoT機器を使って指示を送り、ラジコンカーを動かして楽しく学びます。ブロックプログラミングツールでプログラミングを体験しませんか。
日時:12月6日(土)午前10時~正午
場所:中央公民館3階研修室
対象:小学4年生~中学生とその保護者
定員:6組
参加費:無料
持ち物:筆記用具など
申込期限:11月21日(金)

◆アウトドアスキル 体験焚き火&スラックライン
焚き火のやり方を学び、スラックラインを体験しよう!スラックラインとは、ベルト状のラインの上で綱渡りなどバランスを取り、楽しむスポーツです。
日時:令和8年1月17日(土)午前10時~正午
場所:ぷくぷくドーム野外広場
定員:10組
参加費:1組300円(保険代)
持ち物:運動できる汚れてもいい服、軍手、水筒など
申込期限:12月19日(金)

◆プリザーブドフラワー バレンタインのハートリースづくり
毎回大人気の講座!バレンタインにぴったりのピンクのバラや春の花をあしらったハート型の素敵なリースを作ります。
日時:令和8年2月7日(土)午前10時~正午
場所:中央公民館3階集会室
定員:15人
参加費:1,500円
持ち物:花はさみ、新聞紙など
申込期限:12月19日(金)

申込・問い合わせ:生涯まなぶ課(中央公民館内)
【電話】93-6222
※月曜日は休館。月曜日が祝日の場合は開館し、翌平日が休館。