広報かなん 令和7年10月号
発行号の内容
-
スポーツ
こころも体も健康に スポーツの秋 町の体育施設は、個人でも団体でも、どなたでも使用できます。競技によっては道具の貸し出しもあるので、気軽にスポーツを楽しみませんか。 ■(1)ぷくぷくドーム(総合体育館) 午前9時~午後9時 ◆大体育館(ぷくアリーナ) 観覧400席 バスケットコートが2面とれる広さで、さまざまな室内競技ができます。 ◆小体育館(ぷくホール) 観覧450席 舞台を使って発表会などを行えます。ダンスや武道などの練習も大...
-
文化
本との出会い 読書の秋 ■図書館 火~日曜日 午前10時~午後6時 蔵書点検のため、10月13日(月・祝)~19日(日)は休館。 ■大宝分室 ・水・木曜日 午後1時~4時 ・土・日曜日 午前9時~正午、午後1時~4時 蔵書点検のため、10月18日(土)~19日(日)は休室。 ◆新着本紹介 〇翠雨(すいう)の人 伊与原新(いよはらしん)著 少女時代、素朴な疑問を抱いたことから理系の道を選んだ猿橋勝子。戦時下で科学と戦争の関...
-
スポーツ
体育施設のリニューアル 体育施設の安全性と快適性を確保するため、全施設の照明器具を更新しました。 また、テニスコートの砂入り人工芝をスポーツ振興くじ(toto)助成金で張り替えました。 ◆~リニューアル記念大会~ 〇テニス 計85ペアが参加し、熱い試合が繰り広げられました。 ※詳しくは広報紙P3をご覧ください。 〇野球 昼の厳しい暑さを避け、新しいLED照明のもと、ナイター試合を楽しみました。 ◆8/22 大型絵本の読み...
-
講座
秋の公民館講座 毎回好評の公民館講座。子どもから大人まで楽しめる講座が盛りだくさん。新しい講座も加わり、たくさんの人の「学びたい」を応援します。 対象:町在住、在勤、在学の人 申込方法:電子フォーム、窓口 ◆初心者向け はじめてのスマホ講座 初めての人向けにやさしく解説。相談にも応じます。 日時・内容(全4回): ・秋コース 11月6日~27日の木曜日 ・冬コース 令和8年1月22日~2月12日の木曜日 場所:中...
-
イベント
みなみかわち歴史ウォーク ◆みなみかわち歴史ウォーク「心を染める紅葉とともに、悠久の歴史にふれるin河内長野」 今なお残る歴史をテーマに、高野街道、社寺、文化遺産などを巡るウォーキングを実施します。 日程:11月3日(月・祝)(雨天決行、荒天中止) 受付時間:午前9時30分~10時15分 集合場所:大地の里友邦 コース:約10km 参加特典:抽選で特産品をプレゼント 参加費:無料(拝観料などは自己負担) 問い合わせ:華やい...
-
くらし
写真募集!~あなたの秋を教えてください~ 河南町の「秋」の写真を募集します。 提出方法:電子フォーム 提出期限:10月31日(金) 問い合わせ:まちづくり秘書課広報公聴係
-
くらし
令和6年度決算報告 町にどのくらいの収入があり、どのように使われたのか、令和6年度の決算概要と財政状況を報告します。 ■一般会計 歳入:71億1,365万円 歳出:69億8,220万円 差引:1億3,145万円 ◆歳入科目の説明 地方交付税:全自治体が同じ水準で事務を行えるよう、国税の一定割合が配分されるもの 町税:町民税、固定資産税、軽自動車税、町たばこ税、入湯税 国庫支出金:事業を行うための国からの負担金や補助金...
-
くらし
まちの話題 フォトトピックス ◆9/13 大阪ウィーク~秋~ 大阪・関西万博で開催の大阪ウィーク「地域の魅力発見ツアー」で、河南町産イチジクを使用したスペシャルドリンクやフルーツサンドなどを販売しました。 多めに準備した商品が完売するほどの大盛況。万博を訪れたたくさんの人に、町自慢の完熟イチジクの美味しさを味わってもらえました。 ◆9/14 クリーンキャンペーン 「みんなの手で私たちのまちを美しく」を合言葉に、町内一斉清掃を実...
-
くらし
みんなのページ ■球友クラブ国民スポーツ大会に出場 7月5日に滋賀県高島市で開催された国民スポーツ大会のデモンストレーション競技「特別記念還暦野球大会(第2部)」に、町軟式野球連盟所属の球友クラブが出場しました。 1回戦で惜しくも敗れましたが、年齢を感じさせない元気なプレーで野球を楽しみました。 ◆クラブ員募集 対象:野球が大好き・野球に興味のある人で、男性50歳以上、女性18歳以上 問い合わせ:球友クラブ林 【...
-
くらし
シリーズ「かしこい消費者になるために」 ■「+」から始まる国際電話に注意! 「+」から始まる番号から電話があり、応答したところ、自動音声ガイダンスで「電気が止まります」と大手電力会社をかたる不審な国際電話だったという消費者トラブルが報告されています。 ・電話番号の先頭についている「+」以降の数字は「国コード」と呼ばれるものです。知らない番号からの電話は出ないようにしましょう。 ・国際電話を利用しない場合は、利用休止申請をしましょう。 ・...
-
くらし
かなん句会 ※作品は広報紙P10をご覧ください。 毎月第3水曜日の午後1時30分〜4時 中央公民館3階会議室で活動しています。
-
健康
けんこうガイド(1) ■予防接種を受けましょう 季節性インフルエンザと、新型コロナウイルスの予防接種を受けませんか。 予防接種は、感染症の原因となるウイルスや細菌などの力を弱めて作ったワクチンを身体に接種することで、病気への免疫をつけることができます。 高齢者などは、重症化を防ぐ効果が特に高く、感染拡大防止や医療費抑制につながるため、一部公費負担で予防接種を行っています。 ※予防接種は、かかりつけの医療機関に相談してく...
-
健康
おいしく楽しく健康料理 ■食生活改善推進協議会 〈今月の料理〉 ~ジャガイモとひき肉のレンジ蒸し~ ◇材料(4人分) 1人分エネルギー:231kcal/塩分:0.8g ・ジャガイモ…2個(200g) ・豚ひき肉…150g ・ニンジン…50g ・三つ葉…25g ・三つ葉(飾り用)…少々 ・A味噌…小さじ1 ・A酒…小さじ1 ・Aしょうゆ…小さじ1/2 ・A砂糖…小さじ1/2 ・コショウ…少々 ◇作り方 (1)ジャガイモは皮...
-
健康
けんこうガイド(2) ※特典適用には、期間中のお申し込み後、6ヶ月継続在籍いただくことが必要です。 ※退会より6ヶ月以内の再入会者には、特典適用はいたしません。 ※特典入会後、6ヶ月経過せずに退会の場合は、月会費減免分を違約金としていただきます。 〇ヨガ・太極拳・カラオケ・書道・フラダンス・バレエ [大人のみ]1回授業内体験受付中! ※子どもは対象外 ※お一人様1回限り ※異なる教室の体験は複数体験可能 ※各クラスの実...
-
健康
けんこうガイド(3) ■ココロとカラダを育む子どもスクール ◆スイミングスクール スイミングスクールは初心者から上級者まで年齢と体力に応じた段階別指導をいたします。 月額料金: ・町内5,440円 ・町外5,760円 ◆ダンススクール 音楽に合わせて柔軟体操などの、ウォーミングアップを行います。ダンスの基本である、音楽に合わせたリズム練習や、振り付け練習!いろいろな曲を使って楽しくおこないます。 月額料金:町内町外共に...
-
文化
近つ飛鳥博物館 10月の催し ■~展示室の休館~ 改装工事のため、令和8年3月まで展示室には入室できません。 イベントは、ロビーや地階ホールなどで実施します。 《こどもファーストデイ》 日時:10月18日(土)午後1時30分~3時 会場:1階ロビー 内容:月替わりの工作 《古墳の森コンサート》 高校生による野外アコースティックライブコンサート。 日時:10月25日(土)午後1時~4時(雨天時は26日に延期) 会場:屋上階段広場...
-
くらし
地域の情報(1) ■なくそう部落差別 10月は「大阪府部落差別事象に係る調査等の規制等に関する条例」啓発推進月間です。 この条例では、部落差別事象を引き起こすおそれのある個人・土地に関する調査や報告を規制しています。 基本的人権を守り、差別のない明るい社会を築きましょう。 問い合わせ:大阪府府民文化部人権局人権擁護課 【電話】06-6210-9282 ■浄化槽の定期検査 浄化槽を使っている人は、保守点検・清掃とは別...
-
くらし
地域の情報(2) ■ハロウィンジャンボ宝くじ販売中 ハロウィンジャンボ宝くじの収益金は、市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます。 大阪府内の宝くじ売り場で購入しましょう。 販売期間:10月19日(日)まで 問い合わせ:公益財団法人大阪府市町村振興協会 【電話】06-6941-7441 ■介護就職デイ 4社の企業が参加する説明会と面接会を開催します。 日時:11月13日(木)午後2時~4時(受付:午後3時45分...
-
くらし
10月の相談(祝日を除く) ※プライバシーは守ります。
-
くらし
2町1村未来協議会 ■Episode.3「事務の共通化・共同化」~2町1村の取り組み~ 南河内地域2町1村未来協議会では、持続可能なまちづくりを目指し、河南町・太子町・千早赤阪村で事務の共通化・共同化の取り組みを行っています。 今回は、専門分野職員の合同勉強会について紹介します。 〈合同勉強会の効果〉 ・業務の効率化・標準化の課題共有 ・職員間の連携強化 ・業務改善の相互提案 ◆空き家対策 2町1村には多くの空き家が...
- 1/2
- 1
- 2
