子育て 子どもと一緒に出掛けよう

■オープンファーム2025
農場の見学や農業体験を通して、農業の楽しさや面白さに触れてみよう。
日時:9月23日(祝)
(1)午前9時~10時半
(2)午前10時45分~午後0時15分
場所:農業振興センター
対象・定員:市内の小学生と保護者。各回20組40人
申し込み:8月28日(木)(当日消印有効)までに、通常はがき、Eメール、ウェブサイトで必要事項と希望時間〔(1)か(2)〕を農業振興センター(〒679-2111 山田町多田1174-47【E-mail】[email protected])へ
ID:24754

問合せ:農業振興センター
【電話】263-2220

■自然観察の森へ行こう!
▽竹で水鉄砲作り
ノコギリなどの道具を使って水鉄砲を作ろう!完成したら森の中で水鉄砲を使ってみよう。
日時:8月24日(日) 午前10時~11時(雨天決行)
対象・定員:小学生以上(小学生は保護者同伴)。10人
参加費:1人1,000円(保険代を含む)

▽ロープで木登り ツリーイング
ロープを使って木登りにチャレンジ!木の上から見える景色を楽しもう。

日時:9月6日(土) 午前11時~、午後1時~、2時15分~(雨天中止)
対象・定員:6歳以上(小学生以下は保護者同伴)。各回6人
参加費:1人2,500円(保険代を含む)

各イベントの申し込みは、各開催日の1週間前の正午までに、FAX、ウェブサイトで必要事項(希望時間、参加者と同伴者が分かるように記入)を自然観察の森(【FAX】269-1270)へ

問合せ:自然観察の森
【電話】269-1260

■網干環境楽習センターの工作教室
▽「太陽光発電」工作教室~太陽光発電の仕組みを知ろう~
簡単な工作で「太陽光発電」の仕組みを学ぼう。エコパークあぼしのごみ処理施設の見学も。

日時:9月7日(日)
(1)午前10時~正午
(2)午後1時半~3時半
対象・定員:小学3年生以上。各回15人(先着順)

▽「燃料電池」工作教室~水素のエネルギーを知ろう~
簡単な実験で「水素エネルギー」の仕組みを学ぼう。水素で走る路線バスの動画鑑賞や、エコパークあぼしのごみ処理施設の見学も。

日時:9月15日(祝)
(1)午前10時~正午
(2)午後1時半~3時半
対象・定員:小学3年生以上。各回15人(先着順)

◇各イベントの申し込みは、8月10日(日)から、電話で必要事項と希望時間((1)か(2))を網干環境楽習センター(【電話】272-9166)へ

問合せ:環境政策室
【電話】221-2462

■市役所本庁舎
〒670-8501 姫路市安田四丁目1

▽必要事項
・件名
・住所
・郵便番号
・参加者全員の氏名・ふりがな
・年齢
・電話番号
・学生は学校名・学年
・往復はがきは返信用表面

特に記載がなければ無料、抽選、期限内必着