- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県尼崎市
- 広報紙名 : 市報あまがさき 令和7年(2025年)9月号
■令和8(2026)年度から市立幼稚園の体制を拡充
令和8(2026)年度入園から、大島・立花・塚口・園田幼稚園で、3歳児の受け入れを開始します。
また、令和8年度は大島・立花・塚口・武庫・園田・園和北幼稚園の一時預かり保育の時間を午前7時30分〜午後7時に拡充します。
■市立幼稚園と私立幼稚園・認定こども園(1号(敎育)認定に限る)に入園する園児を募集
ID:1003152
募集要項などは各園(市立幼稚園は教育・障害福祉センター3階就学前教育課も)で配布中です。
▽市立幼稚園
募集する市立幼稚園は下表の通り。全園で一時預かり保育を実施しています。
対象:
3歳児…令和4(2022)年4月2日〜5(2023)年4月1日生まれの子ども
4歳児…令和3(2021)年4月2日〜4年4月1日生まれの子ども
5歳児…令和2(2020)年4月2日〜3年4月1日生まれの子ども
申し込み多数の場合は抽選する定員:
3歳児…25人
4歳児…30人
5歳児…各園へお問い合わせください
申込み:10月1日~7日午後2時30分~4時30分(土・日曜日を除く)に直接入園を希望する各園。なお、市立幼稚園の併願はできないため、申し込みは1園に限ります。
全園で、特別な支援が必要で園生活に配慮を要する幼児も募集しています。詳細は各園へ竹谷・長洲・小園幼稚園は令和9(2027)年3月に廃園するため、5歳児のみ募集します
▽私立幼稚園など
募集する私立幼稚園と認定こども園は下表の通り。区分は1号認定に限ります。2・3号(保育)認定での利用申し込みについては、本誌10月号に掲載予定です。
対象:3・4・5歳児 市立幼稚園と同様
申込み:10月1日から直接入園を希望する各園。なお、申し込み多数の場合の選抜方法や願書の配布方法などは、各園で異なります。
預かり保育(時間や料金は各園で異なります)がある園や、特別な支援が必要で園生活に配慮を要する幼児を受け入れることができる園、3歳に達した時点から受け入れを開始する園もあります
※印のある幼稚園とすべての認定こども園は、9月1日現在、子ども・子育て支援新制度に移行しています
■市立幼稚園の説明会を各園で開催
ID:1003148
申込み:不要。説明会当日のオープンスクールの実施の有無や時間などの詳細は電話で各園へ。
問合せ:就学前教育課
【電話】4950-5665