尼崎市(兵庫県)

新着広報記事
-
しごと
令和8(2026)年4月採用 市職員を募集(学芸員・幼稚園教諭・高校卒消防吏員) ID: (1)1041204 (2)1041130 (3)1034305 申込み: (1)7月2日から ・25日までに専用フォーム ・31日(必着)までに郵送 (2)7月2日から ・8月1日までに専用フォーム ・7日(必着)までに郵送 で職員課。専用フォームと郵送の両方で応募が必要です (3)8月7日〜28日に専用フォームで消防局企画管理課 問合せ: (1)(2)職員課 〒661-0024 三反田...
-
くらし
救急安心センターひょうご(#7119) 救急車を呼ぶべきかなど判断に迷ったときはお電話を ID:1041209 24時間365日受け付け 携帯電話からは【電話】#7119 固定電話からは【電話】078-331-7119 ■「救急安心センターひょうご(#7119)」を運用開始 7月11日午前9時から、県内で、電話相談窓口「救急安心センターひょうご(#7119)」の運用が始まります。急なけがや病気をして、今すぐ救急車を呼ぶべきかなど判断に迷...
-
くらし
市制110周年のロゴマークのデザイン原案を募集 あなたも考えてみませんか ID:1041144 本市は令和8(2026)年に、市制110周年を迎えます。まちの変化と成長などを振り返り、まちの未来を考え、さまざまな場所・場面で、記念事業を行います。これらの取り組みを広く周知していくことを目的に、市制110周年のテーマを表現するロゴマークのデザイン原案を募集します。 応募は1人1点です。デザイン原案を選考後、それを基にデザインした同ロゴマークを10...
-
くらし
国民年金の保険料免除制度 経済的理由で納付が困難な場合は申請を ID:1002825 20〜59歳の第1号被保険者で、失業など経済的な理由により毎月の保険料の納付が困難な場合は、納付しなくても未納期間とならない申請免除制度や納付猶予制度をご利用ください。 免除・猶予された期間は老齢基礎年金の受給資格期間に算入されます。また、適用期間中でも障害・遺族基礎年金を受けるべき事由が発生した場合は、同年金を受け取ることができます(納付要件あり)。なお、適用から10年以内...
-
くらし
国民健康保険の資格確認書などを送付 有効期限は7月31 日 ■新しい資格確認書などを送付 ID:1014260 昨年12月に送付した国民健康保険証(水色)と、昨年8月に70〜74歳の国民健康保険加入者に送付した高齢受給者証(白色)の有効期限は、7月31日です。8月1日以降、マイナ保険証の利用登録をしていない人が医療機関を受診するときなどは、資格確認書を提示してください。 ▽マイナ保険証の利用登録をしている人 同保険証の読み取りができない場合でも医療機関など...
広報紙バックナンバー
-
市報あまがさき 令和7年(2025年)7月号
-
市報あまがさき 令和7年(2025年)6月号
-
市報あまがさき 令和7年(2025年)5月号
-
市報あまがさき 令和7年(2025年)4月号
-
市報あまがさき 令和7年(2025年)3月号
-
市報あまがさき 令和7年(2025年)2月号
-
市報あまがさき 令和7年(2025年)1月号
-
市報あまがさき 令和6年(2024年)12月号
-
市報あまがさき 令和6年(2024年)11月号
-
市報あまがさき 令和6年(2024年)10月号
-
市報あまがさき 令和6年(2024年)9月号
-
市報あまがさき 令和6年(2024年)8月号
-
市報あまがさき 令和6年(2024年)7月号
自治体データ
- HP
- 兵庫県尼崎市ホームページ
- 住所
- 尼崎市東七松町1-23-1
- 電話
- 06-6375-5639
- 首長
- 松本 真