くらし クローズアップ豊岡(12)ー定額減税補足給付金(不足額給付)についてー

2024年度に給付した定額減税補足給付金の給付額に不足が生じた方等に、不足額を給付します。

対象者:2025年1月1日に豊岡市に住民登録がある方で、次の(1)または(2)に該当する方
(1)不足額給付I(定額減税しきれず不足額が生じた方)
定額減税の対象となった課税者のうち、令和6年分所得税額および定額減税の実績額等が確定したことで、本来給付すべき額と、当初給付額との間で差額が生じた方
(2)不足額給付II(定額減税や低所得世帯向け給付金等のいずれも対象とならなかった方)
以下のア~ウの全ての要件を満たす方
ア 令和6年分所得税および令和6年度分個人住民税所得割ともに定額減税前税額が0円であり、本人として定額減税の対象外であること
イ 税法上の扶養親族に該当しないため、扶養親族等として定額減税の対象外であること
ウ 2023・2024年度の低所得世帯向け給付金(7万円または10万円)の支給対象世帯の世帯主・世帯員ではないこと
給付額:
・不足額給付I…2024年に給付した額を、本来給付すべき額が上回った場合に、その差額を1万円単位の額で給付します。
・不足額給付II…原則4万円
※2024年1月1日時点で国外居住者であった場合には3万円(所得税分のみ)
申請手続き:対象者には市から確認書または支給予定通知書を発送する予定です。なお、2024年1月2日以降に豊岡市へ転入された方等は申請手続きが異なる場合があります。
詳細が決まりましたら、市ホームページなどでお知らせします。

問合せ:社会福祉課(給付金窓口)
【電話】21-9005