くらし 芸観大生「とよおか日和」

■10月毎週日曜日!おいしい演劇!
豊岡といったら、なんだろう。県外から入学した私は、このような疑問を持っていました。豊岡市で一年以上過ごしてきて特に思うのは、食べ物がおいしいということ。
また、その生産者の思いを聞くたびにこの地域の伝承や食べ物の美味しさを演劇に落とし込んで楽しく届けたいと思うようになりました。
「おいしい演劇」は、全但バスや但馬県民局、そして大学サークルであるひよコモンズ、但馬旅人生活拠点。が協力して取り組む、バス車内演劇プロジェクトです。
演劇というその場に行かなければ体験することのできないコンテンツをいかに身近に地域の方々にお届けできるか。試行錯誤を重ねて、たくさんの方に力添えをいただき、観光バスである「たじまわる」の車内でレクリエーションを、停留場所では演劇を行うこととなりました。
現在鋭意作成中です。あなたのお住まいの地域にも大学生が会いにいきます。あなたに届きますように。

◆公演詳細
◇おいしい演劇
日程:2025年10月 毎週日曜日
場所:たじまわるジオ日本遺産号
内容:バス車内でレクリエーションを行い、停留所では演劇を観劇する

・詳しくはこちら
※本紙二次元コードよりご覧ください。

◆今月の芸観大
◇第3Q開始
ここでは、芸術文化観光専門職大学(通称…芸観大)の最新の様子を紹介します。
本校の授業は、クウォーター制という4学期で構成されており、10月は丁度第3クウォーター(第3Q)が始まります。生徒間では「地獄の第3Q」と呼ばれており、取得できる講義の多い時期だと嘆かれています。
各種SNSで大学や、本市の公演情報を発信しています。

・Facebook
・X
・公式LINE
・Instagram
※本紙二次元コードよりご覧ください。

◆編集後記
「大学生の文章が広報紙に掲載される」と思ったとき、自分の中の小さな発想が、思いがけず大きな喜びとなって胸に広がりました。私たちは芸術文化観光専門職大学の「ひよコモンズ」というサークルに所属し、地域と関わる活動を行っています。
これから、不定期ではありますが、豊岡の魅力や日々の気づきを丁寧につづっていけたらと思います。どうぞ温かく見守っていただけると幸いです。
〔芸術文化観光専門職大学 水澤碧(みずさわあおい)〕