その他 お知らせ(2)

■人権擁護委員の表彰
長年にわたり人権の擁護に貢献したとして表彰されました。
※詳細は本紙をご覧下さい。

問い合わせ:人権文化センター
【電話】451-5030

■あすなろ会交流会
日時:7月11日(金)午前10時~正午
場所:市役所北館
内容:不登校の悩みの話し合い
対象:市内在住の5歳~中学生の保護者
定員:10人程度

問い合わせ:教育相談センター
【電話】421-5484

■平和への願いを折り鶴に
平和祈念展で展示する折り鶴を募集します。展示後、広島市の原爆の子の像や長崎市の原爆資料館に届けます。折り紙は折り鶴募集箱の横にあります。
日時:7月3日(木)~9月12日(金)
募集箱設置場所:市役所市民ロビー、各公民館、たんようウェルネスパーク(ウェルネスパーク)、人権文化センター ※羽を閉じた状態で募集箱に入れてください。千羽鶴にしたものは総務課か各公民館に提出してください。

◇千羽鶴作成ボランティア募集
※ウェルピーポイント対象。
内容:折り鶴に糸を通して千羽鶴に仕上げる
参加の流れ:1.ボランティア登録をする 2.作成キット(折り鶴、針、糸、作成説明書)を受け取る 3.9月30日までに提出
申し込み:7月3日~9月12日に総務課か各公民館

問い合わせ:総務課
【電話】427-9135

■危険木の伐採を補助
住宅などへの倒木被害から住民や財産を保護するため、森林環境譲与税を活用し、補助金を交付します。
対象:市内の山際にある危険木を伐採や撤去、処分しようとする人
※危険木…胸⾼直径がおおむね20センチメートル以上、樹⾼が5m以上で、倒木により住宅に被害を与えるおそれのある立木か、住宅や市民の⽣命・財産に被害を与えるおそれのある倒木。
補助率:危険木の伐採などにかかる費用の2分の1以内(上限25万円)

申し込み・問い合わせ:農林水産課
【電話】427-9226
くわしくはこちら(※本紙参照)

■民間保育所・認定こども園就職フェアin加古川
日時:7月12日(土)午後1時30分~午後3時30分 ※入退場自由。
場所:ウェルネージかこがわ
内容:市内の民間保育所や認定こども園などによる概要説明、質疑応答
対象:保育職場で働きたい学生や潜在保育士など(勤務経験不問)

問い合わせ:幼児保育課
【電話】427-9223
くわしくはこちら(※本紙参照)

■技能功労者表彰の候補者の推薦
市内の技能や産業の発展に功績を挙げた人を表彰します。候補者は各種団体から推薦してください。
対象業種:電気工事、大工、配管、美容、造園、広告美術など

申し込み・問い合わせ:7月11日までに推薦書と必要書類を産業振興課
【電話】427-3074

■想像以上!が、万博だ。来場予約受付中!
電子チケットの購入はこちら(※本紙参照)
紙チケット/引換券はこちら(※本紙参照)