広報かこがわ 令和7年7月号

発行号の内容
-
イベント
シティプロモーション:加古川市も参加!2025年大阪・関西万博 4月13日に開幕した2025大阪・関西万博。市も万博会場に出展します。また、市内でもさまざまな体験ができるのを知っていますか?皆さんもぜひ参加してみてください。 ■万博会場に加古川市が出展! ひょうごEXPO41 リージョナルデーに各市町が日替わりで出展します。 ◇8月3日(日) ・大型スクリーンがある「ミライバス」では市コンセプトムービーを上映。 ・会場の廊下を加古川市まちの魅力発信キャラクター...
-
子育て
特集:大人もこどもも地域で一緒に! かこ☆くらが始まるよ!(1) ※この記事に関連したSDGs項目は3番・4番です。 令和9年から中学生の放課後の過ごし方が大きく変わります。 ■教えて かこ☆くらって何? ◆校区を越えてやりたいことに挑戦! 市内の中学生が、放課後や休日に校区の枠を越えてさまざまなスポーツ・文化芸術活動をする新しい取り組みです。令和9年8月頃の3年生の引退とともに、すべての部活動が終了し、かこ☆くらが始まります。 ◇部活動 令和8年8月一部修了、...
-
子育て
特集:大人もこどもも地域で一緒に!かこ☆くらが始まるよ!(2) ■ひと足先に体験!かこ☆くら体験レポート かこ☆くらの開始に向け、令和6年度は7種目で試行プランを行いました。体験した生徒と指導者に話を聞きました。 ◇保護者の声 練習の様子も見られて楽しいです。 こどもの「やってみたい」を応援したい! ◇加古川ならではのスポーツに挑戦 参加者 穴田 瑛大さん 中学校では美術部で、週末には水上スポーツクラブで活動しています。部活動にはないスポーツだし、幼少期にカヌ...
-
子育て
かこすくひろば(1) 加古川市の子育て情報はこちら!(※本紙参照) ■今月のピックアップ かこてらす 平岡町 こどもから大人までみんなが集う場所 場所:一色797-295 開館時間:午前9時 ※閉館時間、休館日は施設によって異なります。 かこてらすは、東加古川公民館と東加古川子育てプラザの複合施設です。屋外広場では、緑豊かな芝生の上で思いっきり走り回れます。年齢に応じた遊具がそろっているのもうれしいところ。見晴らしの良...
-
子育て
かこすくひろば(2) ■ほかにもいっぱい!子育てINFO 加古川駅南・東加古川子育てプラザはこちら(※本紙参照) 志方児童館はこちら(※本紙参照) ファミリーサポートセンターはこちら(※本紙参照) ◆東加古川子育てプラザ 子育てプラザの夏祭りinニッケパークタウン 日時:7月31日(木)午前10時15分~午後1時 内容:縁日遊び、ゲームなど 対象:小学生未満のこどもと保護者 ※きょうだいは参加可。 問合せ:東加古川子育...
-
くらし
INFORMATION Pick up(1) 「かこがわオンライン申請システム」でできる手続きはこちらから(※本紙参照) ■介護保険のお知らせ 介護保険料納付通知書を7月上旬に送付します 対象:納付書で介護保険料を納めている65歳以上の人 ※年金天引きか口座振替で納めている人には介護保険料納付額決定通知書(ハガキ)を送付します。 ◇保険料の減免制度があります 災害や離職などで要件を満たす場合は、申請により保険料を減免します。 申し込み・問い合...
-
くらし
INFORMATION Pick up(2) ■国民健康保険のお知らせ 国民健康保険料納付通知書を7月中旬に送付します ◇保険料の減免制度があります ※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。(※本紙参照) 災害、離職、産前産後などで要件を満たす場合は、申請により保険料を減免します。 申し込み:納期限までに市ホームページか〒675-8501 国民健康保険課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ ※必要な書類がそろわない場合でも...
-
しごと
INFORMATION Pick up(3) ■新しく農業を始める人を支援 事業名:アグリスタート補助金 準備型 対象者:県の認定研修機関などで研修を受けている人のうち、市内で新たに農業経営を開始する予定の人 支援内容:研修期間に応じて1月ごとに2万円を補助(上限24万円) 事業名:アグリスタート補助金 開始型 対象者:市内で新たに農業経営を開始する認定農業者、認定新規就農者 支援内容:耕地面積に応じて1a当たり1万円を補助(上限100万円)...
-
くらし
お知らせ(1) ■トラクターなどの小型特殊自動車は軽自動車税(種別割)の申告を 農場や工場などで使用される小型特殊自動車は、道路を走行しなくても軽自動車税(種別割)の申告をしてナンバープレート(課税標識)の交付を受ける必要があります。ナンバープレートのない小型特殊自動車を所有している場合は申告してください。 問い合わせ:市民税課 【電話】427-9161 ■国民年金保険料免除・納付猶予申請はお早めに 経済的な理由...
-
くらし
交際費を公開 令和6年度に執行した市長交際費は次の通りです。くわしくは行政資料室(消防庁舎2階)で閲覧できます。 ※原則として個人名は除きます。 区別:慶弔餞別(せんべつ) 件数:32件 支出額:40万7,000円 区別:贈呈記念品 件数:0件 支出額:0円 区別:賛助 件数:6件 支出額:5万8,000円 区別:懇談接遇 件数:0件 支出額:0円 区別:雑費 件数:4件 支出額:7万4,140円 計 件数:4...
-
その他
お知らせ(2) ■人権擁護委員の表彰 長年にわたり人権の擁護に貢献したとして表彰されました。 ※詳細は本紙をご覧下さい。 問い合わせ:人権文化センター 【電話】451-5030 ■あすなろ会交流会 日時:7月11日(金)午前10時~正午 場所:市役所北館 内容:不登校の悩みの話し合い 対象:市内在住の5歳~中学生の保護者 定員:10人程度 問い合わせ:教育相談センター 【電話】421-5484 ■平和への願いを折...
-
しごと
募集 ■事務補助員(会計年度任用職員) ※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。(※本紙参照) 内容:事務、窓口業務など 勤務日時:月~金曜日のうち指定する日時 ※勤務場所によっては土・日曜日、祝休日勤務の場合があります。 勤務場所:市役所か市内各施設 任用期間:9月~令和8年3月のうち指定する期間 選考方法: 6カ月以内の勤務を希望…書類選考 6カ月を超える勤務を希望…選考の上、筆記試験・面接...
-
講座
学び ■花とみどりの講習会 日時:8月1日(金)午前10時~正午 場所:日岡山公園いくびょう園 内容:藍の生葉(なまば)染め 対象:市内在住か在勤のこどもと保護者 定員:15組(先着) 費用:500円 ※別途教材費が必要。 申し込み・問い合わせ:7月26日までにみどりの管理事務所 【電話】426-6443 くわしくはこちら(※本紙参照) ■人権学習初級講座「人権ひろば」 日時: 1…7月11日(金)午後...
-
くらし
医療・福祉 ■献血(400ml)にご協力を 日時:8月4日(月)午前10時~正午、午後1時30分~午後4時 場所:市役所前 対象:男性17~69歳・女性18~69歳で体重50キログラム以上 問い合わせ:県赤十字血液センター姫路事業所 【電話】079-294-5147 ■認知症教室 ※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。(※本紙参照) 日時:7月24日(木)午後2時~午後3時 場所:総合福祉会館 内容...
-
イベント
高齢者・認知症についての催し 内容:認知症予防教室 日時:7月10日(木)午後1時30分~午後3時 場所:総合福祉会館 ※前日までに要予約。 問い合わせ:地域包括支援センターかこがわ 【電話】429-6510 内容:介護者のつどい 日時:7月11日(金)午後1時30分~午後3時30分 場所:総合福祉会館 問い合わせ:地域包括支援センターかこがわ 【電話】429-6510 内容:介護・福祉なんでも相談 日時:7月24日(木)午前...
-
健康
センター健診 日時:7月12日(土)・16日(水)・18日(金)・23日(水)・24日(木)・8月2日(土)・7日(木) ※7月24日(木)は午後のみ。 場所:総合保健センター 申し込み開始日:受付中 種類:胃がんリスク検査(ABC分類)いずれか1つ 自己負担額:1,500円 対象年齢(令和8年3月31日時点):18歳以上 種類:胃がん(胃部X線)いずれか1つ 自己負担額:1,000円 対象年齢(令和8年3月3...
-
くらし
福祉・健康相談 ■障がい者の総合相談 日時:月~金曜日午前9時~午後5時 申し込み・問い合わせ:障がい者基幹相談支援センター(総合福祉会館内) 【電話】424-4358【FAX】424-4379 ■身体障がい者相談 要予約 ファクスでの相談も可 日時: 1.2…7月2日(水)午前10時~正午 3.4…7月9日(水)・7月23日(水)午後1時~午後3時 場所:1.3.4.総合福祉会館 2.東加古川公民館 申し込み・...
-
その他
その他のお知らせ(広報かこがわ 令和7年7月号) ■斎場の休場日 7月9日(水)・21日(祝) ■納付と納税 納付期限は7月31日(木)です ・国民健康保険料 第1期 ・後期高齢者医療保険料 第1期 ・介護保険料 第1期 ・保育所保育料 7月分 ・資産税・都市計画税 第2期 ◇税金納付や公共料金の支払い手続きが便利に! ・Web口座振替サービス ・地方税お支払サイト ・キャッシュレス決済 手続き方法はこちら(※本紙参照) ■成年後見制度の総合相談...
-
イベント
もよおし 加古川市のイベント情報 ※費用の記載がないものは無料です。 ※申し込みの記載がないものは申し込み不要です。 ■ロビーコンサート 日時:7月23日(水)午後0時10分~午後0時50分 場所:市役所市民ロビー 出演者:藤井一郎(テノール) 問い合わせ:ウェルネス協会 【電話】424-9395 ■まちかどピアノ 場所・日時: 市役所…7月9日(水)正午~午後1時 総合文化センター…7月7日(月)・21日(祝)、8月4日(月)正...
-
講座
防災センター ■応急手当を学ぶ ※ウェルピーポイント対象。 日時: 1.普通救命講習1.(WEB)…7月10日(木)午前9時~午前11時 2.普通救命講習1.…7月15日(火)午前9時~正午 3.上級救命講習…7月27日(日)午前9時~午後5時 内容:心肺蘇生法とAEDの使い方や止血法など(1.2.は成人、3.は乳児~成人に対する応急手当) 対象:加古川市、稲美町、播磨町に在住か在勤、在学の人 ※1.は事前に自...