加古川市(兵庫県)

新着広報記事
-
くらし
シティプロモーション:祝 加古川市制 75周年 加古川市は今年で市制75周年を迎えます。市が誕生した6月15日は「ふるさとの日」。これまで歩んできた歴史に思いをはせ、先人への感謝の気持ちを再認識するなど、改めて郷土を愛する気持ちを育むための記念すべき日です。 ・1950年6月15日 加古川町、神野村、野口村、平岡村、尾上村が合併し、県下11番目の市として加古川市が誕生 ・1951年10月 別府町を合併 ・1953年8月 第1回川まつりを開催 ・...
-
くらし
特集:地域とあなたの見守り役 民生委員・児童委員(1) ※この記事に関連したSDGs項目は3番・11番です。 民生委員・児童委員は、住民の立場から地域の福祉を担うボランティアで、市内では約400人が区域ごとに活動しています。生活の中の困り事や心配事を聞き、行政や福祉サービスなど適切な支援へつなぎます。また、高齢者や障がい者、児童の見守りや訪問、サロンへの参加などの活動をしています。 民生委員・児童委員には主にこどもに関する活動を行う主任児童委員がいます...
-
くらし
特集:地域とあなたの見守り役 民生委員・児童委員(2) ■地域と行政や関係機関をつなぐ大切な役割です ◆INTERVIEW 民生委員・協力委員の活動について聞きました ・民生委員 伊藤 裕紀さん(2年目) ・民生委員 森本 貴美代さん(9年目) ・協力委員 岡崎 豊さん(4年目) ◇民生委員や協力委員として活動してみていかがですか。 伊藤:民生委員のことは、引き受けるまではほとんど知らなかったんです。実際に活動してみて、民生委員の大切さや、行政と地域を...
-
子育て
かこすくひろば(1) 加古川市の子育て情報はこちら!(※本紙参照) ■今月のピックアップ みとろの丘 上荘町 自然に触れながら思いっきり遊べるみんなの居場所 場所:見土呂845-16 開園時間:施設により異なる ※年末年始(12月29日~1月3日)は休園。 みとろの丘は「遊んで、食べて、泊まれる!」農業公園として、令和6年4月にリニューアルオープンしました。東京ドーム約2個分の広大な敷地内には、一面の芝生や見晴らしの良...
-
子育て
かこすくひろば(2) ■ほかにもいっぱい!子育てINFO 加古川駅南・東加古川子育てプラザはこちら(※本紙参照) 志方児童館はこちら(※本紙参照) ファミリーサポートセンターはこちら(※本紙参照) ◆東加古川子育てプラザ ◇赤ちゃんオリンピック 日時:6月27日(金)午前10時~正午 内容:ハイハイ・よちよちレース、栄養・健康相談、おもちゃサロンなど 対象:市内在住の令和5年12月26日以降に生まれたこどもと保護者 定...
広報紙バックナンバー
-
広報かこがわ 令和7年6月号
-
広報かこがわ 令和7年5月号
-
広報かこがわ 令和7年4月号
-
広報かこがわ 令和7年3月号
-
広報かこがわ 令和7年2月号
-
広報かこがわ 令和7年1月号
-
広報かこがわ 令和6年12月号
-
広報かこがわ 令和6年11月号
-
広報かこがわ 令和6年10月号
-
広報かこがわ 令和6年9月号
-
広報かこがわ 令和6年8月号
-
広報かこがわ 令和6年7月号
-
広報かこがわ 令和6年6月号
自治体データ
- 住所
- 加古川市加古川町北在家2000
- 電話
- 079-421-2000
- 首長
- 岡田 康裕