- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県三木市
- 広報紙名 : 広報みき 2025年9月号
■2025観光ガイドボランティアと巡る三木のまち歩き(全5回)
「ガイドボランティアみき」による普段聴けない解説を聴きながら、市内の名所や文化財を歩いて巡ります。歩きやすい服装、靴でぜひ参加してください。
◇第1回 三木市郊外観光コース〔要申込〕
(マイクロバス利用)
日時:9月28日(日)
・受付…午後1時
場所:旧玉置家住宅(集合)
申込み:電話
定員:先着20名
◇第2回 金物歴史散策コース
日時:10月5日(日)
・受付…午前10時
場所:旧玉置家住宅(集合)
◇第3回 三木城跡麓散策コース
日時:10月5日(日)
・受付…午後1時
場所:旧玉置家住宅(集合)
問合せ:(市)観光振興課
■第3回 不登校・ひきこもりを考える集い
◇明日へのステップ
みんなと同じ道じゃなくても大丈夫。三木市不登校・ひきこもり支援ネットワークほっぷ☆すてっぷによる「集い」を開催します。
日時:9月28日(日)午後1時~4時
場所:市民活動センター 3階大会議室
申込み:電話・インターネット・E-mail
・申込フォーム
※本紙二次元コードよりご覧ください。
問合せ:ボランタリー活動プラザみき
【電話】83-0090【E-mail】[email protected]
■古式鍛錬
ふいごを使って火をおこし、古来の方法で金物を打ち鍛える「古式鍛錬」を実演します。
日時:10月5日(日)午前10時~午後1時
場所:金物資料館横の古式鍛錬場
内容:鏝こての古式鍛錬を披露
問合せ:三木工業協同組合
【電話】82-3154
■総合防災訓練and防災フェスティバル
◇いざという時のために、みんなで備えましょう〔健康アプリポイント貯まります〕
「防災」をテーマに、市民の皆さんが集い参加・体験できる、地震を想定した総合防災訓練と防災イベントを開催します。この体験が、いざという時に必要な力になります。
ぜひ、参加してください。
日時:9月28日(日)午前9時~午後1時30分
場所:三木山総合公園 陸上競技場・野球場
内容:
(1)総合防災訓練〔雨天決行、警報発令時は中止〕
・消火訓練(バケツリレー、消火栓ボックス)
・自主防災活動時における救護方法や避難誘導
・ドローン飛行による災害情報収集
・救助犬による捜索活動 など
(2)防災フェスティバル〔雨天中止〕
・119番通報体験
・水消火器体験
・煙体験
・地震体験
・救助訓練体験 など
当日、緊急車両のサイレン音やヘリコプターの騒音など、付近の皆さまにはご迷惑をおかけします。ご理解をお願いします。
問合せ:
(1)(市)危機管理課【電話】89-2312
(2)(市)消防本部 予防課【電話】89-0171