- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県川西市
- 広報紙名 : 広報かわにし milife 令和7年7月号
■総合センター
◇人権啓発ビデオ上映会
(1)「一つの花」(アニメ・23分)
(2)「涙に浮かぶ記憶―戦争を次世代へ伝えて」(28分)
日時:
(1)7月16日(水)午後3時半
(2)18日(金)午前10時・午後1時・4時
◇平和ビデオ上映会
「おばあちゃんは認知症―お兄ちゃんからの手紙」(アニメ・15分)。
日時:8月8日(金)午前10時・午後1時
◇夏休みこども教室
テーマは「総合センターへ行ってみよう!」。
藍染めや工作の体験などを開催。詳しくは市ホームページへ。
対象:小学生
申込み:郵便・定員超過の場合は抽選。
往復はがき(1人1枚)の往信用に希望教室名(はがき1枚に一つ)、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、学校、学年を、返信用に郵便番号、住所、氏名を書き、7月11日(金)(必着)までに〒666-0032・日高町1-2の総合センターへ(返信用はがき持参可)
問合せ:総合センター
【電話】072-758-8398
■久代児童センター
申込み:ウェブ・アプリ・先着順。各イベントの申し込みなど詳しくは同センターホームページへ
◆夏のおたのしみ会
ゲームや車椅子介助体験、地区福祉委員会によるカフェなど。
日時:7月25日(金)午後1時半―3時半
場所:久代児童センター
◆料理教室
簡単パエリアと野菜スープ、三色ゼリー。
場所:川西南公民館
講師:川西・猪名川地域活動栄養士協議会
◇小学1・2年生親子料理教室
日時:7月29日(火)、30日(水)。いずれも午前10時―正午
対象:小学1・2年生と保護者
費用:各1人500円
定員:各6組
◇小学3年生からの料理教室
日時:8月5日(火)・6日(水)。いずれも午前10時―正午
対象:小学3~6年生
費用:各500円
定員:各12人
問合せ:久代児童センター
【電話】072-756-1321
■黒川里山センター
申込み:ウェブ・アプリ・先着順。同センターホームページから予約
◇炭の消臭剤を作ろう
粉炭から星型やハート型に成型する炭団作り体験とたき火。菊炭窯の見学。
日時:7月6日(日)午前10時―11時半
対象:5歳以上(小学生以下は保護者同伴)
講師:炭団アート
費用:1人700円(追加1人400円)
定員:20人程度
◇絵本と里山遊び 川であそぼう
絵本を読んだ後、川で遊ぶ。
日時:7月19日(土)午前10時―正午
対象:3歳~小学生と保護者
講師:同センタースタッフ
費用:1人300円
定員:15組30人程度
問合せ:黒川里山センター
【電話】072-738-0107