- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県養父市
- 広報紙名 : 市広報やぶ 2025年10月号(第259号)
申込期間:10月20日(月)~11月21日(金)
※土・日・祝日はオンラインのみ
※育休復帰による年度途中の入園(所)、特定期間のみ利用希望の場合も、この期間に申し込みください。
※年度途中での申し込みは、希望に添えない場合があります。
※すでに入園(所)している場合も申し込みが必要です。
■認定こども園・保育所 入園(所)児
対象施設:
・公立…小佐保育所、伊佐・宿南・三谷・広谷・養父・大屋・関宮こども園
・私立…たいようこども園、認定こども園童和こども園、日光認定こども園
対象者:市内在住で、令和8年4月1日以降に認定こども園・保育所への入園(所)を希望する乳幼児
申込方法:各認定こども園・保育所または子育て応援課に書類を提出、またはオンライン申請
提出書類:
(1)教育・保育給付認定申請書兼入園申込書兼現況届
(2)保育を必要とする証明書(2・3号認定のみ)
(3)個人番号申告書(新規申込のみ)など
※その他必要書類は入園のしおり、市HPをご確認ください。
書類配布:各認定こども園・保育所、子育て応援課、市民課、大屋・関宮地域局
※市ホームページからもダウンロードできます。
利用調整:申し込みが定員を超える場合は世帯の状況により利用調整を行います。添付漏れ、記載漏れのないようにお願いします。調整の結果、第1希望の施設に入園(所)できない場合があります。
認定の区分:
・1号認定…満3歳以上で幼児教育のみを希望(認定こども園)
・2号認定…満3歳以上で保護者の就労等により保育を利用(認定こども園・保育所)
・3号認定…満3歳未満で保護者の就労等により保育を利用(認定こども園・保育所)
書類のダウンロードや詳細確認は市HPへ!
■学童クラブ 入所児童
対象施設:八鹿、高柳、伊佐、宿南、建屋、広谷、養父、大屋、関宮学童クラブ
対象者:留守家庭で、令和8年4月1日以降に入所を希望する市内の小学校、義務教育学校前期課程の児童
申込:各学童クラブ、子育て応援課に書類を提出、またはオンライン申請
提出書類:
(1)学童クラブ入所申請書
(2)誓約書
(3)就労等証明書
※その他必要書類は、就労等証明理由により異なります。詳しくは入所のしおりをご確認ください。
書類配布:各学童クラブ、子育て応援課、市民課、大屋・関宮地域局
※市ホームページからもダウンロードできます。
問合せ:子育て応援課
【電話】079-664-0315
