講座 加古川市防災センター 応急手当を学ぶ 救命講習

日時:
(1)普通救命講習I(WEB)
8月7日(木) 9:00~11:00
(自宅などで事前に消防庁応急手当WEB講習を学習した人)

(2)応急手当普及員講習
8月22日(金)~24日(日) 9:00~17:00(3日間)

(3)普通救命講習III
8月30日(土) 9:00~12:00

場所:加古川市防災センター
内容:心肺蘇生法とAEDの使い方や止血法など
((1)は成人、(3)は乳児・小児への応急手当)
(2)は応急手当を普及するための指導要領の習得
※「応急手当指導者標準テキスト」ガイドライン2020対応(東京法令出版)を事前に購入して持参してください。
対象:
(1)(3)稲美町、播磨町、加古川市に在住、在勤、在学の人
(2)稲美町、播磨町、加古川市に在住、在勤、在学の人で次のいずれかにあてはまる人
(ア)学校、事業所、町内会などの防災組織で指導的立場にある人
(イ)心肺蘇生法とAEDの使い方などの応急手当を普及する意思がある人
定員:各30人(先着順)
申込み:講習会開催の2日前までに電話でお申込みください。

問合先:加古川市防災センター
【電話】423-0119
※月曜、第3日曜、祝日は休館日のため申込み・問合せはできません。