稲美町(兵庫県)

新着広報記事
-
スポーツ
町制施行70周年記念事業 まちづくり桜ウオーキング
暖かくのどかな春の季節、桜咲き誇る美しい景色を眺めながら、各校区の特色を活かしたコースを地域の皆さんと歩いてみませんか。 対象:町内外を問わずどなたでも 申込方法: お住まいの校区のコースに参加を希望する人→自治会の隣保回覧で申込み 他の校区のコースに参加を希望する人→生涯学習課窓口・電話・FAX・オンライン申請で申込み ※小学3年生以下の児童は、保護者同伴で参加してください。 ※詳しくは、町ホー…
-
くらし
地球温暖化対策実行計画(区域施策編)を策定しました!
町では、地域の実情に応じた地球温暖化対策を推進するため「ゼロカーボン みんなでつなごう 環境にやさしいまち いなみ」を将来像として、住民、事業者、行政から排出される二酸化炭素の削減に向けて実施する取組や目標を定めた計画を策定しました。 今後、行政が旗振り役となり、率先して地球温暖化対策に取り組むとともに、住民、事業者と協働し、一丸となって脱炭素化を進めていきます。 ■地球温暖化対策が暮らしを豊かに…
-
くらし
令和6年度住民税非課税世帯への給付金(3万円)
エネルギー・食料品価格などの物価高騰の影響を受けた低所得世帯を支援するため、住民税非課税世帯に1世帯あたり3万円を支給します。 支給の対象となる世帯には、(1)「支給のお知らせ」または、(2)「確認書」を3月下旬から順次送付します。 ■給付金額 1世帯あたり3万円 ※この給付金は、差押禁止及び非課税の対象となります。 対象となる世帯の中で、18歳以下の児童がいる場合は、対象児童1人あたり2万円が加…
-
健康
~地域に広がれ!健康づくり~ 健康支援員活動報告
1月30日(木)に3年の任期をおえた健康支援員20期生の修了式を開催し、修了証をお渡ししました。 今後は健康支援員OBとして、地域の健康づくりのご協力をお願いします。 ■修了式での20期生の声 ・あっという間の3年間でした! ・研修会で教えてもらった体重記録表を続けていきます! ・自分自身の習慣が変わりました。元気な老後を送りたいです。 ■今年度の活動 ・運動会の前に血圧を測定し、健康に気を付ける…
-
健康
「いなみ健康ポイント」は3月中に「稲美町共通商品券」への交換申請を!
令和6年度中に集めたポイントは4月以降へ繰り越すことができませんので、必ず申請期間内に郵送または窓口で交換申請をお願いします。 ■郵送で申請する場合 3月31日(月)必着 ポイントカードと必要事項を記入した申請用紙を健康福祉課健康推進係宛に郵送してください。申請用紙は町ホームページからダウンロードしていただくか、健康福祉課窓口や町内の各福祉会館に備え付けの用紙をご使用ください。 ■窓口で申請する場…
広報紙バックナンバー
-
広報いなみ 令和7年3月号
-
広報いなみ 令和7年2月号
-
広報いなみ 令和7年1月号
-
広報いなみ 令和6年12月号
-
広報いなみ 令和6年11月号
-
広報いなみ 令和6年10月号
-
広報いなみ 令和6年9月号
-
広報いなみ 令和6年8月号
-
広報いなみ 令和6年7月号
-
広報いなみ 令和6年6月号
-
広報いなみ 令和6年5月号
-
広報いなみ 令和6年4月号
-
広報いなみ 令和6年3月号
自治体データ
- HP
- 兵庫県稲美町ホームページ
- 住所
- 加古郡稲美町国岡1-1
- 電話
- 079-492-1212
- 首長
- 中山 哲郎