- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県稲美町
- 広報紙名 : 広報いなみ 令和7年9月号
近年における車上狙い・空き巣・ひったくりといった街頭犯罪の増加は、私たちの日常生活を脅かすものとなっています。
町では、その様な犯罪の被害を未然に防ぐため、「自分達の地域は自分達で守る」をスローガンに自主防犯意識を高めようと、平成21年に毎月20日を「地域安全の日」と制定し、地域での「ながら見守り」活動などをお願いしています。
安全・安心なまちづくり実現のため、今後もご協力をよろしくお願いします。
■事業の内容
地域のまちづくり防犯グループの人が中心となり、自治会の会員や各種団体に呼びかけをおこない、「地域住民の安全意識の高揚」と「地域安全活動への積極的参加を図る日」として、「地域安全の日」を制定し、その日には、在宅の人に一歩家の外へ出ていただき、色々な活動をしながら地域を見守っていただいています。
■具体的活動例
・地域内において、普段行っている花木の水やり、農作業、健康ウオーキングなどの屋外活動を行う。
・地域内において、夜間には「ロックandライトアップ」(鍵かけと門灯の点灯)を実施する。
・町防犯パトロール隊により午前中にもパトロールを実施する。
・各まちづくり防犯グループにより、のぼり旗を目立つ箇所に掲示する。
・自治会においては回覧により会員への運動参加を呼び掛ける。
問合先:危機管理課 安全安心係
【電話】492-9168